見出し画像

【検証】はっさくピザは美味なのか?

きっかけは、ゆのきりょうこさんのこの記事から

自分の家のピザ窯で焼こう!と決意して半月。とうとうお天気にも恵まれて焼く事が出来ました🎉

先ずはいつも作ってるピザ生地から

画像1

強力粉 250g

薄力粉 50g

ドライイースト 5g

塩 3g

オリーブオイル 大さじ 1

ぬるま湯 150cc

全部を入れて捏ねます。これは3枚分の分量、ぬるま湯は三回くらい分けて入れてます。

画像2

まとめました。これで1〜2時間発酵させます。

一次発酵後

画像3

結構膨らみます🤗

空気を抜いて3つに分けて濡れ布巾をかけて二次発酵

画像4

窯は火入れして1時間半くらいして落ち着きました。その日の気候や前回使ってからどの位経っているかによって全然違います。雨降りが続いてめちゃくちゃ湿気ってたりすると、2時間どころではない事も。

大体400℃位で落ち着くのを待ちます。

画像5

画像12

400℃になりました〜

画像11

先ずはご近所様に何枚か焼き焼き→デリバリーしてから。

…ああ、今回書くのははっさくピザ検証でしたね。ノーマルピザの画は後にしましょうか。

おまたせのはっさくのせ〜

画像6

八朔、丸々一個分使いました!
ピザ生地の上にはっさくを並べて砕いた黒糖をたっぷり目に。

その上に佐渡バターを薄めにスライスしたものをのせてみました。

そして私は追い黒糖を😌

りょうこさんレシピはグラニュー糖でしたが、さみみ家は基本的に砂糖系を料理に使わないので、唯一朝チャイを飲む時に入れる波照間の黒糖を砕いて入れました。すりこぎで砕いてるので、時々ちょっと小さな塊が。結局これが良い味出していましたが😉

名称忘れましたが、スコップを平らにしたようなモノの上に乗せていざ、投入!

画像7


暗いのと古いスマホのカメラな為、上手く撮れませんが、こんな感じに置きます。そのままジーッと待つわけではなく、少ししたらちょっと回して、を繰り返します。

この回す作業は意外と難しくて、お隣の旦那さんに一度やってもらったら出来なかったです💦

私?もちろん家人にお任せです🙃

画像8

生地を入れるとすぐに焼け出します。高温なので😉そして数分後。

画像9

ジャーン!

画像10

↑左下辺り、なぜか空いていますが、これ、回してる時具材がズレたあとです。コロコロしてるからこういう事もあります😎

ささっ 熱いうちに❗️

ん?

え?

なにこれ、おいし〜い😲

いや〜ちょっとね、半信半疑な部分もあったのですよ😅

焼いたパンとジャムの取り合わせだって普通にあるわけだし、そんなにヘンって事はないはずだけど、期待しすぎでコケるかも…なんてね。

ところが

想像を越えるおいしさ😋😋😋

はっさくの酸味と黒糖の甘味とバターが三位一体😇

今まで食べたピザの中でダントツ❗️
お子ちゃまのおやつとしてもよし、下戸の方にも甘いもの好きな方にも喜ばれること間違いなし❗️

そしてお酒大好きな大人(さみみ家)にはスパークリングワイン🍾のお供に最高❗️

もう、ね…全てのピザを出す飲食店では季節・数量限定でこれをメニューに加えるべきですよ。断言。はっさく剥くのが大変だと思うので枚数少量でもいいので、とにかく出すべき。絶対ウケるから。

ピザパーティーでは最初に出しても最後に出しても良いと思いますが、中間くらいに口直しに出すと盛り上がるかも〜🤗

家人がこれ考えた人は天才だ、と叫んでいました。あんまりそういう手放しで褒める事しない人なんですけどね。

りょうこさん、天才認定されましたよ〜

ところで、はしっこがうまい具合に膨らんでいるのですが、これは偶然で狙っていた訳ではないのです。この後も違う具材をのせて焼いた時は膨らまず、もう一枚はっさくピザを焼いたらまた同様になりました🤔バター🧈?黒糖?の作用?

どなたか考えられる理由がわかりましたら、是非教えて下さいませ🙇‍♀️

以上、はっさくピザのご報告でした😉

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?