30代のファッション好き。 モットーは「試してみることに失敗はない」。

30代のファッション好き。 モットーは「試してみることに失敗はない」。

最近の記事

心がヒリヒリするあなたへ

心がヒリヒリする。そんなとき、ありますよね。悲しい、不安、憤り、そんな感情に浸されて、心の粘膜にダメージが溜まって、心がヒリヒリする。敏感になっているだけだから、誰かの小さな優しさに触れて、そっとしておきましょ。きっと大丈夫。(113文字)

    • 合わせ鏡の、曲がり角まで。

      この世の中は、継続がキモらしい。何かを成し遂げるためには、とにかく継続継続。継続を継続することを継続する必要があるとのこと。合わせ鏡のように繰り返される、この強迫観念にも似た感情。続けなきゃ、曲がり角で見えなくなるまで。(110文字)

      • 雨は嫌い。だから、雨降りは好き。

        雨が降ってきた。雨が降ると、足を止めて、雨が降るのをただ眺める。雨は嫌い。でもこの瞬間は好き。なぜなら、雨が降っていないときのことを思える唯一の瞬間だから。今日は雨降り。昨日は晴れ。明日はどうだろう。(100文字)

        • インターネットに似ている

          イタリアには、トイレに扉も仕切りもないところがあるそうです。代わりに、入り口に仮面が備えつけてあって、用を足すときにはその仮面を装着します。自分の顔が隠れていれば、排泄を見られてもいいというワケです。似ているなあ。(107文字)

        心がヒリヒリするあなたへ

          無駄キライ選手権

          さあ、今年もやって参りました、無駄キライ選手権。今年はどんな死闘が繰り広げられるの…おおっと、早速ひとり棄権です。続々と続いていく。さすが、無駄のない判断です。優勝者は、その後、インタビュー等で、無駄に拘束されますからね。(111文字)

          無駄キライ選手権

          靴下のマッチングアプリ、はじめました

          靴下のマッチングアプリ、はじめました

          値引きの値引きの大特価

          「いらっしゃいませ。本日、大特価、値引きの値引きを行って、ご提供しております。この機会にぜひお求めください。」「へぇ、いくらになるんだい?」「はい、いつもは定価の40%引きなのですが、本日は定価から40%の40%を引かせていただきます」(118文字)

          値引きの値引きの大特価

          説明書の説明書

          「お客様、どうされましたか?」「買ってはみたものの、使い方がわからなくてさ」「説明書は読まれましたか?」「読んだけれど、説明書が難解で、サッパリわからない」「それでは、この説明書の説明書をダウンロードいただきまして…」(109文字)

          説明書の説明書

          みんながほしいもの

          「この列は、何ですか?」「これは、いま話題のサーカスを無料でみるための列さ」「1万円のサーカスが、無料でみれるんですか?」「そうさ」「それはすごい」「そうさ、自慢できる。だからみんな、このサーカスを無料でみるためのチケットを1万円で買うのさ」(121文字)

          みんながほしいもの

          無視するな、を無視するな

          「無視しないで」彼女はいう。「聞いてるよ」僕は答えるのだが、彼女はその度「無視しないで」と繰り返す。そうか、僕がそれに返事をすることで「無視しないで」を無視していることになるのか、そう思って返事をしなかったら、叩かれた。(110文字)

          無視するな、を無視するな

          「ファッションインジャパン 1945-2020流行と社会」東京展に行ってきました

          「ファッションインジャパン 1945-2020流行と社会」の東京展に行ってきました。展示の初日となる、6/9(水)の朝一の様子を記録します。 場所は、六本木にある国立新美術館。 六本木駅からも行けますが、乃木坂駅からは直通となります。 駅の中にこのような看板が出ています。 6番出口を目指すと到着します。 看板に従ってエスカレーターを上ると、すぐです。 朝一のため、閑散としていました。 場内も、人少なめです。 初日の開演前の様子。 チケットには、1973年に山本

          「ファッションインジャパン 1945-2020流行と社会」東京展に行ってきました

          「3分で振り返る」1990s ジャパニーズファッション史

          1990sはバブル崩壊により「失われた10年」とも呼ばれ、どことなく不穏な空気が充満する時代でした。95年には「阪神淡路大震災」や「地下鉄サリン事件」等、社会を大きく揺るがす出来事が続きました。そんな中、団塊ジュニア世代が文化の担い手となり、若者を中心とした、「原宿」「渋谷」などの都市から発信されるストリートファッションが隆盛を極めた時代となりました。 1990sの出来事・1991年5月 ジュリアナ東京開店 画像参照:https://hana555.net/juliana

          「3分で振り返る」1990s ジャパニーズファッション史

          きょう一日の枠のなかで生きる

          ふと気付くと。 心配ごとや、後悔、妄想にアタマのなかを支配されていることが多い。 そんなときは、「きょう一日の枠のなかで生きる」というコトバを思い出す。 これは、デールカーネギーというひとのコトバだ。 昨日と明日を、アタマのなかから締め出して、きょう寝るまでのことのみ考える。 とにかく、いま目の前にあることに集中する。 これがもっとも有効な処方箋だと思う。 過去と未来の重荷までも、いま背負って歩くのであれば、つまづいて当然。 しまいには倒れこんでしまう。 い

          きょう一日の枠のなかで生きる

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」四日目

          こんにちは。 ドラッカーのマネジメントから学び、自身をアップデートさせるという挑戦を行っています。 本日は、企業にとって「事業は何か」というお話。 企業にとって「事業は何か」を定義することは、かんたんに思えるかもしれません。 鉄鋼会社は鉄をつくり、銀行は金を貸します。 しかしながら、この問いに対して、 「わかりきった答えが正しいことはほとんどない」と、ドラッカーは言います。 そして、企業の目的としての事業が十分に検討されていないことが、企業の挫折や失敗の最大の原因で

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」四日目

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」三日目

          こんばんは。 ドラッカーのマネジメントから学び、自身をアップデートさせるという挑戦を行っています。 本日は、「企業とは何か」というお話です。 政府機関、大学、研究所など、様々な組織があるなかで、現代、中核をなしていると言える企業。 そもそも、企業とはなんなのでしょうか。 「企業とは何か?」と問われれば、ほとんどの人が営利組織と答えます。 しかしながらドラッカーは、その答えは間違っているうえに的はずれであるといいます。 利益というのは、企業や企業活動にとって、目的

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」三日目

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」二日目

          こんばんは。 ドラッカーのマネジメントから学び、自身をアップデートさせるという挑戦を行っています。 まずは大枠について、簡単に説明します。 マネジメント(エッセンシャル版)は、 下記の三つのパートに構成されています。 パート1 マネジメントの使命 パート2 マネジメントの方法 パート3 マネジメントの戦略 ですので、これを順番に、ゆっくりと咀嚼していきます。 序章について 本書には、上記のパートのまえに、5Pほどの序章があります。 たった5ページですが、非常に濃い

          「ドラッカーのマネジメントを学ぶ」二日目