見出し画像

映画「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」を観た感想

①はじめに

『ROCKIN'ON JAPAN』2020年10月号のロングインタビューで、平手友梨奈は「この映画だけが全てだとは思ってほしくない」と語っており、またあるメンバーは「もしかすると誤解を招くかもしれません....」とも語っている。
勿論このドキュメンタリー映画が全てではないことは承知の上で、自分なりに、穿った見方をせず真正面から欅坂46をみてこの感想を書いたつもりだ。

②感想(※ネタバレあり)

欅坂46は、いい意味でバラバラである。個性的なメンバーが、それぞれの方向に歩き出すからだ。面白いグループだと思う。この先がわからない。たまたま、何かの偶然でこの21人が集まった状態を“欅坂46”と呼んだだけのことかもしれない」
―秋元康―

欅坂46の1stグループ写真集『21人の未完成』の帯文で秋元先生がグループについて語った言葉である。

言い得て妙だと思う。

欅坂46は終始バラバラだ。
正直すぎるが故に、勘違いもされやすい。

儚すぎて、時々ついていけなくなる。

映画としては、「桐島、部活やめるってよ」のように、主人公不在のまま、周りを描くことで主人公を浮かび上がらせていくというつくりだった。

音楽映画としても、最高だった。

映画を観て改めて、欅坂46は「奇跡」でしかなく、真剣に真正面から見ないと勘違いするグループだと感じた。

平手友梨奈は全然身勝手ではなかった。メンバー全員がグループのことを思っていた。欅坂46に関わる人、全員が「真剣」だった。

「みんなは欅坂やってて楽しいですか?」

この平手友梨奈のたった一言。
この言葉の裏にある膨大な葛藤を思うと、涙が止まらなかった。
本当は2017年の紅白歌合戦後に欅坂を辞めようとしていたことが映画で明かされた。

「欅坂46 夏の全国アリーナツアー2018」の千秋楽での「ガラスを割れ!」のパフォーマンスで平手友梨奈が一人だけリハーサルとは違う動きをして花道へ移動し、即興の踊りを披露した後、その舞台から転落するという映像も衝撃的だった。

その時のことについてTAKAHIRO先生は「怒りました。怪我をするのは駄目。でも、僕ならそうすると平手は思ったんだね」と語った。

もちろん、この「僕」とは楽曲の中においての「僕」である。

まさに「平手友梨奈」を象徴しているシーンだと思った。一気に不穏さが増していった。

東京ドームでの「不協和音」のシーンでも、舞台裏で平手友梨奈が出番ギリギリまで、「嫌だ」「嫌だ」と、精神状態が限界になっている様と、会場の限界までに達した熱意との対比は一種のグロテスクさを感じた。

まさに「残酷な観客達」だ。

この「作品性」をどう評価するかで、欅坂46を絶賛する人と毛嫌いする人とが両極に別れるのだろう。

今の社会に一番足りない「ありのままを受け入れる」を出来ないと、いくらでも悪意の標的となりやすい危うさがこのグループにはいつも付きまとった。

欅坂46は「分かる人にだけ分かればいい」のスタンスを徹底していると思った。

故に、欅坂46はアーティストだ。

この映画でも、欅坂46の5年間をしっかり知っておかないと理解できない作りとなっていた。

詳しい説明はいっさいない。

まさに「あんたは私の何を知る?」と試されているかのような感覚だった。

映画では、これまで明かされなかったことが次々と明かされ、ある程度ファンが疑問に思っていたことは触れられていたと思う。

この映画は「平手友梨奈」の圧倒的な表現力、人一倍の作品にかける思いを軸に進んでいった。

「平手友梨奈」不在を機にある意味で「下積みのない」グループの脆さが出た場面から欅坂46の物語は急展開をし始めた。

グループならではの「温度差」が垣間見えた場面でもあった。

アイドルとは「人間ドラマ」だと思っていて、その観点でいえば、欅坂46は最強のアイドルだと思う。

欅坂46は実に人間くさい。
正直すぎる。

人間は相対的な生き物だ。

絶対的にみれば、デビューシングルから大ヒットし、デビュー1年目で紅白歌合戦にも出場し、ミリオンヒットも達成していて、東京ドームも満員にしているし、世間に認知されていて、パフォーマンス力は群を抜いている。

こんなグループ、誰がみても大成功している。

しかし、人間とは相対的にしか物事をみれない。

SNS等で、欅坂46に向けられる悪意は相当なものだった。

欅坂46は「失敗したグループ」だと思っている人も多いと思う。

「正解」も「不正解」もない世界なのに、身勝手な「正解」を押し付けられた。

この映画を観て、誰かを嫌いになる感想を抱いた人は、「自分勝手な正解」を未だ欅坂46に押し付けているのだと思う。

エキセントリックの「本人も知らない僕が出来上がって違う自分存在するよ」の歌詞のように、世間には「欅坂46」のイメージが一人歩きをし、沢山の勘違いをされた。

知ろうとしないのだ。

ただ「知らない」だけなのに、なぜか「苦手」や「嫌い」となって無責任に誹謗中傷する。

そして、この勘違いしている人の大部分は多分、この映画も観ない。

でもそれでいいんだと思う。

「分かる人にだけ分かればいいのだから。」

そして、欅坂46は平手友梨奈のグループ脱退‪を区切りにグループとして2度目の改名をし、再出発をする。

改名という選択肢は正解だと思う。

というよりはそれしか道はないと思った。

何故なら、背負いすぎていたからだ。

欅坂46というグループも平手友梨奈も。

ここからの再出発は本当に茨の道だと思う。

しかし、「欅坂46」というある意味で「最強の下積み時代」を経験した上でのグループになると思うので、欅坂46が培ってきた「最強のパフォーマンス力」など、しっかりと受け継いでいければ、映画を観ていてもそこまで心配しなくてもいいと感じた。

作品のクオリティの高さはどのグループにも負けていないと思うからだ。

もうこれほどに心に残るアイドルはそうそう現れないと思う。

もうこれほどに他人(ひと)に語りたい!と思わせるグループはそうそう現れないと思う。

欅坂46のデビュー前から5年間みてきた身からすると、本当に波乱万丈で色んなことが起きたけれど、これからも絶対に応援していきたいと、ドキュメンタリー映画を観て改めて感じた。

そして、TAKAHIRO先生の「見続けること、それが大人の責任」という言葉通り、これからも「ありのままの彼女たち」を見続けていきたいと思う。

欅坂46は2020年10月に解散する。

そして
欅坂46は10月のプールに飛び込んだ。

10月のプールに飛び込んだ 僕を笑うがいい
制服のまま泳いで 何を叱られるのか?
そして冷たい水の中で わざと飛沫を上げて
誰にも邪魔をされない
本当の自由 確かめたかった

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?