見出し画像

【番外編】Amazonの読み放題で暇な日常を充実させよう~2020年春最新版

無料期間が30日あるので、短期決戦でたくさん読みましょう!

私の場合は、以前から契約していまして、Amazonの読み放題を初めて26か月がたちました。最近は、例のウイルスのせいで時間をもてあそんでいる人もいると思いますので、読み放題で見ることができるカメラ関係の雑誌についてご紹介したいともいます。

画像2


26か月契約しています

画像1

ちゃんと読んでいないつきもあるんですが、結局26か月使い続けています。1000円で読み放題なんて、すごくお得です。

どっかの雑誌読み放題的なやつは、読み放題といっても目玉の記事は掲載されていなかったりするので、結局紙媒体を買うように誘導されるのですが、Amazonさんはそんなことはないです。

無料体験はこちらのリンクから↓

画像2


▶ご注意◀
以下、おすすめを書いてゆきますが、2020年4月4日現在、読み放題でも読むことができるものです。確認をしてから読んでください。


デジタルカメラマガジン

記事一覧のリンクはこちらをクリックしてください

買うと1000円するのですが、過去のものも読み放題です。カメラ総合系の情報誌です。これは読みごたえがあります。


カメラCAPA

記事一覧のリンクはこちらをクリックしてください

新製品情報系のカメラ雑誌です。主に新製品や、各社の比較などを掲載しています。


フォトテクニックデジタル

記事一覧のリンクはこちらをクリックしてください

テクニック系の雑誌です。最新号から3か月くらいの新しいやつは有料なので、それ以降のものは今のところ無料で見ることができます。


カメラとレンズのしくみがわかる光学入門

カメラ初心者は読んでおくといいですよ。優しく解説してくれます。こういうのは撮影の時に手元に用意しておきたいものなので、気に入ったら紙媒体のほうを買うと良いです。

カメラ自体の設定がよくわからない場合は、そのカメラの機種名で検索すると、その機種専用の説明本が出版されていることもあります。

ちなみにGF9は初心者にお勧めのミラーレス機いです。記事はこちら。


ズームレンズは捨てなさい!~3万円単焦点レンズで世界を変える~

捨てなくてもいいんですがね、レンズはカメラ本体よりも重要で、世界は確かに変わると思います。これも今のところ0円で見れますよ。


マイクロフォーサーズレンズ パーフェクトブック

私の場合はマイクロフォーサーズなので、こちらの本は必読です。

画像2

他にもたくさんありますので、探してみてください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?