見出し画像

人生が変わるベビーステップの習慣!小さな積み重ねが生み出す大きな変化

サロンメンバーさんのリアルな声!
_______________________________________
習慣化で自分を変えたい!成長を感じたい!豊かな人生を送りたい!と願いながらも、何から始めたらいいか分からない、行動できない、続かないと悩む方がたくさんいらっしゃいます。サロンメンバーさんの変化や喜びの声を共有することで、一歩を踏み出す勇気に繋がれば幸いです。
_______________________________________

なづきひとり・主婦、メンタルカウンセラー

約6年前にADHDと診断されました。

そんな自分に生きづらさを感じながらも、
「コミュニティーの中でひとり時間を楽しむ生き方」
を目指して、日々を過ごしてきました。

ですが、その頃、受講していたコンサルで、
わたしの信念を否定されたり、
価値観を押し付けられたりすることがあり、
精神的にしんどくなっていた状態でした。

その頃、お世話になっているカウンセラーが、
Twitterで
古川さんのメルマガをシェアしているのを知りました。

以前から
古川さんの本を何冊か読んでいたこともあり、
興味を惹かれました。

そこでオンラインセミナー開催を受講したいと思い、
今年(2021年)の8月に
習慣化オンラインサロンに入会しました。

「コミュニティの中でひとり時間を楽しむ生き方」を
ビジョンにしている私は、

サロンメンバーと顔を合わつつ、
ひとり時間を楽しむことができる、

「朝活」
「ガッチリ集中タイム」
「習慣化の自習室」

が気に入りました。

入会した8月から、
いま現在までほぼ毎日、参加しています。
(2021年11月時点)

3つまで入れる部活動にも
積極的に参加しています。

わたしは、

「マインドフルネス部」
「ソロ活部」
「思考習慣部」

に入って、
それぞれの活動で、
癒しと活力をもらっています。

また、10月から新たに始めたのが
週2回、30分ずつ筋トレを行う「ユキトレ」。

11月からは、
月に10個、心がわくわくすることを考えて
実践、報告をする「わくわく行動実践会」にも
参加するようになりました。

すべてベビーステップで、
zoomにつなげることから始めた活動です。

わたしの場合、
身じたくをしていないことと
発言をするのも苦手だということもあり、
ビデオオフで参加しています。

グループワークでも
マイクをミュートにして、

サロンメンバーの発言を
聴いているのみの参加でした。

これまでzoomでは、
場を共有するだけでいいと思っていて、

サロンメンバーの対話を聞くのみの姿勢を
かたくなに貫いていこうと考えていました。

ですが、思考習慣部の部会で、
自分が考えていることを聴いてもらったことで、

思考が整理されて
自分の心に変化が起こりました。

「自分の思いは表に出さないと伝わらない」

ということに気がついたんです。

それからは少しずつ、
グループワークでも
発言をするようになりました。

今後は、
書くことが苦手で取り組んでいなかった、
Facebookグループへの投稿にも
チャレンジしてみたいです。

入会を迷っておられるかたに
お伝えしたいことがあります。

それは、
「まずはベビーステップで始めよう」
ということ。

わたしはとりあえず、
「zoomにつなげる」というベビーステップで
毎日の朝活を続けられています。

ビデオをオフにしていても、
サロンメンバーの対話を
聴くだけの参加でも大丈夫。

まずは自分ができることから
はじめていきましょう。

そして「とにかく行動」です。

行動してみないことには始まりません。

行動してから、自分に合ったものを見極め、
自分なりにアレンジしながら
続けていけばいいと思います。

習慣化オンラインサロンのスタッフは、
あたたかくて心遣いが素晴らしいです。

もちろんメンバーさん達も
心優しい人ばかりです。

本当に居心地がいいですよ!

ぜひ、
メンバーそれぞれのビジョンを大切にしてくれる、
この習慣化オンラインサロンで、

自分が「楽しい」と思うことを、
ベビーステップで始めてみてください。

必ず自分の変化を
感じられると思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?