見出し画像

そもそもコーチングってなんですか?

「コーチングってわかるようなわからないような。スポーツのコーチは聞いたことがあるけれど・・・そもそもコーチングってなんですか?」先日友人とこのような話をしました。

本記事では「コーチングとは何か」について書いていきます。

この内容を知ることで、コーチングそのものや他の目標達成の手法との違いについて、理解が深まります。


コーチングとは

対話を重ねることを通して
クライアントの本領発揮を
サポートする方法


*本領発揮=本来持っている能力や可能性を存分に発揮すること


スポーツ選手にコーチがいるのは、馴染みがあると思います。では、なぜスポーツ選手はコーチをつけているのでしょうか?
・・・本領発揮し目標達成するため、ですよね。

同じように、ビジネスにおいても、本領発揮し目標達成するためにビジネスパーソンがコーチをつけているのです。私自身も新卒時代からコーチをつけ、公私ともに数々の目標達成をしてきました。


コーチングが目指すのは「行動の変容」

【知っている/理解している】ことと【行動している】ことは別世界です。いくら理解していても行動しなければ、未来は変わりません。

コーチングでは「行動の変容」を目指しています。


他の手法との違い

ここでは本領発揮を支援する方法として、コーチングと他の手法との違いについて紹介します。

・コーチング
・カウンセリング
・コンサルティング
・ティーチング
(・・・カタカナ多いですね…)

それぞれの特徴を簡潔に紹介します。

▼コーチング
答えをクライアントの中から引き出し、クライアントの行動変容を促す。主に現在・未来の話をする。

▼カウンセリング
答えをクライアントの中から引き出し、問題の改善を行う。主に過去を扱う。

▼コンサルティング
答えをコンサルタントが提示し、クライアントの行動変容を促す。

▼ティーチング
答えを先生が提示する。

コーチングとカウンセリングは「答えはクライアントの中にある」という前提のもと対話が行われます。だからこそ、対等な立場で、問いかけがメインとなり、双方向のコミュニケーションが行われます。

逆に、ティーチングとコンサルティングは「答えは先生あるいはコンサルタントの中にある」という前提です。上下関係の中で、教える/与えるという関わりがメインとなります。

なお、コーチングは主に現在と未来を、カウンセリングは主に過去を扱います。


コーチとクライアントの対等な関係性とは

先ほどコーチングはクライアントと対等な関係性であるとお伝えしました。

それは「コーチとクライアントが同じソファに座って、対話を重ねながら、真っ白なキャンバスに一緒に絵を描いていく」ようなイメージです。

対話を通して、クライアントの頭の中にある未来・現在地・GAP・課題などを可視化し、行動変容に繋げる支援をしていきます。


まとめ

コーチングとは、対話を重ねることを通して、クライアントの本領発揮をサポートする方法です。

対話を重ねることを通して、あなたの中にある答えを引き出し、一度きりの人生でより本領発揮したいという方は、コーチングが合っているかもしれませんね。体験セッションでお話しできることを心待ちにしています♪


\最後までお読みいただき、ありがとうございました!/



体験コーチングを提供しています。
ご興味お持ちいただきましたらぜひ下記よりご連絡ください。

>>>体験コーチングのお申込みはこちら
>>>コーチ矢野間沙世里のサービス一覧はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?