見出し画像

スタートアップにおいて”原体験”はなぜ大事とされるのか?→チップが勝手にゲームを下りないようにするため。

スモールビジネス大全では、リスクを抑えて安定的な利益を生み出す事業を作るための情報を発信していますが”リスクを抑えて”とか”安定的な利益”とは相対的なものであり、絶対的な概念ではありません。

治験バイトが低リスク高リターンと思う人も世の中にはいますからね。

そして、私がスモールビジネス起業の低リスク性を語るときに比較の対象としているのがスタートアップ起業です。

そう、世の中でもてはやされている起業の99.9%を占めるスタートアップ起業(私調べ)。

今回は、そんなスタートアップ起業において重要視される”原体験”はスモールビジネス起業においても必要なのか?について解説していきます。

そもそも"原体験"とは?

簡単に言うと、起業家がその事業を志すに至った不条理な経験、絶望・怒り・悲しみなどを覚えた体験のことです。

例えばこんな

実家が農家を営んでおり、親は一生懸命努力して農作物を作っていたけど売るときは農協にひとまとめにされてしまうのです。
「農家さんによって、品質が違う作物があるのになんでなんだ!」という憤りから産地直送、作り手と直接かかわれるサービスを作ろうと決意しました。

架空のサービスCEOの架空のインタビュー記事より抜粋

例えばこんな(その2)

私の親は小さな会社を経営していたのですが、そこを継ぐ気はありませんでした。「どうせ誰かが適当に継いでくれるだろう」と楽観視していたのです。しかしあるとき、深刻な様子で親から言われました。「お前が継いでくれないなら会社をつぶすしかない……」と。その時、事業承継という今後必ず増えていく日本の問題を初めて知りました。

私は当時、いわゆる「安定した大企業」に努めており、「どうして、自分が会社を継がなければいけないんだ!」という怒りにも似た悲しみを覚えたのです。

架空の事業承継サービスCEOの架空のインタビュー記事より抜粋

雑に要約すると「自分の経験から業界の抱える問題点や課題に気づいてしまった。それに心が動かされたので起業します」という感じでしょうか。

スタートアップではなぜ”原体験”が重要視されているのか?

"原体験"について理解したところで早速本題に入っていきましょう。なぜ、スタートアップ起業において”原体験”が重要視されているのでしょうか?

綺麗な起業ストーリーがあることで人は安心する

まず、一つに「綺麗な起業ストーリーを知ることで安心するから」というのがあるのではないかと考えます。

例えば、国際送金スタートアップのTransferWiseではエストニア出身の共同創業者が2都市間で国際送金した際に手数料が高すぎることに腹を立てて作ったという"原体験"が有名です。

上で紹介した2つの架空のサービスCEOの架空インタビューも、超即興で作ったものですがある種の「安心感」がありませんでしたか?水戸黄門の終盤のような安心感。助さん格さんが悪役を退治し、身分を隠していた黄門様が印籠を見せるような安心感が。

人は理由の分からない行動をする人を警戒してしまうのです。電車でぶつぶつ話している人がいると怖いですが、小さい声で会議をしているとわかれば安心できるでしょう。

スタートアップ起業した理由が分からないと警戒してしまうのです。そして、どうせ説明するなら「金が欲しいから」といった理由よりも「原体験があるから」というストーリーに紐づいた話をする方がいいに決まってますよね。

強い思い入れに起因するメリットがある

当然、安心感といった謎の要素だけのために”原体験”がもてはやされているわけもありません。実利的なメリットがほかにもあるのです。強い思い入れがあることによるメリットが。

例えば、めちゃくちゃ怒りを感じたからこそ、「徹底的に考えることにより深い洞察を得た」とか「問題を解決する方法を発明した」とか「それまで他者が気づかなかった課題に気づいた」とか。

ーー「強い思い入れがあるから失敗してもあきらめない」とか。


以下、購読者限定部分。
スモールビジネス大全は初月無料で二か月目以降も980円と手ごろな価格です。約70記事の購読者限定記事(無料だけど購読者限定領域があるnote)も読み放題なのでかなりお得です。
有料記事については定期購読していた月のものしか読めませんが、それでも十分に読みごたえがあると思いますので、興味がある方は定期購読をおすすめします。


表ではあまり語られない”原体験”の最大のメリット

ここから先は

2,722字 / 6画像

単品購入するなら100%定期購読がお得です。 月の途中で入ってもその月に追加された有料記事が全部読めます。 ※当月以外に追加された有料記事は読めませんので、面白いと思えばとりあえず購読することをお勧めします。

スモールビジネス大全

¥980 / 月 初月無料

【低リスクで副業的にビジネスを立ち上げ自由に使えるお金を増やしたい方へ】 - 海外スモールビジネスの実例(ケーススタディ) - リスクを最…

サポートしたつもりで身近な人にプレゼントして上げてください.