マガジンのカバー画像

2022年7月スモールビジネス大全

10
「スモールビジネス大全」の有料記事(2022年7月分)をまとめました。5,900円分の有料記事+今後有料になる可能性がある購読者限定記事5本をまとめて【3,480円】での販売です…
過去分の記事は単品マガジンの購入が最安で、これから更新される記事は定期購読マガジンの購読が最安です。
¥3,980
運営しているクリエイター

#ケーススタディ

誰でもマネできるスモールニッチブログ~海外事例を学んで即マネタイズする方法

「あのとき、きちんと言い返せばよかった。」 皆さんにも似たような経験があると思います。た…

980

【恒例】2022年6月の振り返り-noteとコミュニティ編

2022年も半分が過ぎました。早いですね。2022年1月にどんな記事を更新していたのか?どのよう…

ビジネスモデル大全#1:ビジネスモデルを"正しく"理解する。

紀元前500年ほど前に書かれたとされる孫氏の一節です。砕けた日本語で言うと「勝つ人って戦う…

980

アンコンシャスバイアスの具体例~整骨院のオーナーがTTPをして痛い目にあった話

ビジネスではTTP(徹底的にパクること)が大事だと、偉い人がおっしゃっておりました。しかし…

【5分でわかる】起業アイデアの考え方、気付き方~科学的に理解できるマインドセットの…

「スモールビジネスのオーナーになって悠々自適な生活がしたいよぉ!」とドラえもんに泣きつき…

【合法】他人のコンテンツを再利用して月に400万円以上稼ぐ事業~パクりは著作権侵害…

toB, toC問わず、コンサルが提案できるベネフィットは「楽して稼ぎたい」、「稼ぎを大きくした…

980

資格検定ビジネスの本質について考えてみた~儲かるスモールビジネスをカネ・コネなしで作るには

今回は購読者限定コミュニティに寄せられたリクエストから記事を書いてみます。 ほうほう、なるほど。【検定ビジネス】に目を付けるとは中々面白いですね。 そもそも検定ビジネスってなに?”検定ビジネス”ってなに?というところから定義していきましょう。 メジャーどころで言うと「日本漢字能力検定」、「実用英語技能検定」、いわゆる漢検や英検。これらは公益財団法人が行っている資格試験です。 コスパの良い資格として有名なTOEIC。これは、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会

有料
1,980