見出し画像

どうやら存分につたわったらしいです

昨日は寝不足がたたり、オンライン相談のパスワードが数日前のモノを送信してしまって学生さんに謝る・トイレから出て「あれ、どっちに行くんだっけ」と脳のレベルがかなーり低下した状態で過ごしていました。
こりゃまずいです。睡眠は本当に大事。でも眠れない日もあるんですよねー

猫ちゃんは結局昨日母とお医者さんに行き、細菌性の膀胱炎だということが発覚し抗生物質インのお薬を点滴してもらい、今日は調子よさそう。
いつものご飯を食べ始めて、力がホエーっと抜けました。

猫ちゃんのおしっこを検査してもらったのですが、数値的にみても典型的な細菌性ということで「安心してくださいとお伝えくださいね」と獣医さんから伝言があったそうです。

母が「娘がたいそう心配していまして…」という話をしたわけではないのにそのような伝言をいただきまして…
これまた複雑な心境です。

ああ、うちのコ(猫ちゃん)大丈夫でしょうかー?
ああ、もうどうしましょう!!涙

みたいに不安大満載、心配です!そんな様子をしなかったつもりでしたが
獣医さんにとっては「心配しているな」「不安だろうな」
何か感じ取ることがあったんでしょう。

先生がそうおっしゃるんのではないなら、本当~に大丈夫かと気が抜けました。一安心して、今週猫ちゃんがちびっちゃったであろう場所をせっせと吹きまわるお休みを過ごしました。

気持ちも床もすっきりして心地よいなーと床にゴロゴロしています笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?