見出し画像

ちょっとだけ寄ってみたい

今年最初の連休、あけてどうやら今日から学校や仕事という人も多いようで
通勤の交通量はかなり多くなり、年末年始お休み前に戻った感覚。

またこの混みあいに戻るんだなぁと、渋滞にはまりながらそこまで嫌ではない自分もいます。

毎日同じ道路を通勤していると、決まって同じところが詰まるのです。
またかーなんて諦めますが。

数か所ある渋滞ポイントのうち、一か所いつも同じところではまってしまうのです。まぁいくらもがいたところでおんなじだからちょっと余裕ぶっこいて周囲を眺めて待ちます。

お店が二つ入っているテナントの横に止まります。
片方は空き店舗、片方は美容室のようです。
私が通勤する時間は、もちろん開店していません。


ところが、昨年の晩秋頃
空き家だった方が開いており、人がちらほらいるではないですか。

おや?なんだろう。ずいぶん早く開店している美容室だなぁ
となぜか「美容室」と数日勘違いしていました。

よくみてみると、美容室ではなく
ガラスケースの中に何か(目が悪くてわからない)が入っていて
奥にコーヒーマシンがあります。

おっと、カフェなのかい?とやっと気が付く私。

私がイメージするカフェとちょっと違って
内装が白い壁、質素ないす・テーブルセットがいくつかおいてあり
美容師さんのようなおしゃなニット帽とトレーナーといういでたちの店員さん。

ここでも「私が思い描くカフェ」には何か大元になっているものがありそう。
内装は木調でやんわりあたたか。落ち着いた店内に
エプロンをした店員さん
美味しいコーヒーをちびちび飲んでゆっくりする。
そんな隠れ家カフェをどこかの雑誌で、テレビで見てイメージを固めたのかなぁ。


‥‥チェーン店も好きですよ
コメダやタリーズは眠くなっちゃう。落ち着くので
高倉町コーヒーも一時期ハマっていきました。
オレンジ色の光に包まれて、コーヒーの香りにうっとりする時間
素敵ですね。


今年はそんな「お気に入りカフェ」を見つけたいなと感じました。
お家でお気に入りの豆を淹れて飲むのも最高です
(これまた眠くなっちゃう)


ただ行きつけのカフェってのもいいなぁと
人の出入りが激しい美容室と勘違いしていたカフェを観察しつつ思った次第です。


あわよくばこのまま、ピットインしようかしら。と毎回ハンドルを切りたくなるのですが、仕事に行きたくなくなっちゃうと困るのでぐっと自制の毎日です。
気になるお店が通勤時間にOPENしているのも考えモノです。困るなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?