ゆとり┃会社員☓不動産投資家
会社員✕不動産投資家┃2018年から不動産投資を始め、これまで7棟購入、1棟新築、6棟売却済┃借入金利0.9%、管理手数料1.0%、稼働率実績は平均98%┃
最近の記事
僕がソニー生命の【米ドル建生前給付付終身保険(生活保障型)】をオススメする理由<ソニ生シリーズ②>
1.米ドル建て終身保険とは?米ドル建て終身保険とは、円ではなくドルを利用して保険料の支払いや保険金・解約返戻金の受け取りを行うタイプの終身保険です。 保険会社は、加入者から受け取った保険料をドルで運用して増やしつつ、一定の確率で発生する死亡保険金の支払いを行います。 その保険の特性上、拙著note【僕がソニー生命の変額個人年金(世界株式)をオススメする理由】とは異なり、例えば世界株式などでのアクティブ運用は想定していません。 したがって、圧倒的に高い利回りは実現できませ
スキ45有料1,000
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見るフツーのサラリーマンの僕が一棟アパートを7棟買えたので、そこに至るまでの具体的な流れをまとめてみた。
(note累計販売が1,100部を突破しました) 【自己紹介~ゆとり大家と申します】私は、東京の大手メーカーで働く一般的なサラリーマンです。 会社員の傍ら、2018年1月より不動産投資を開始し、売買仲介業者・賃貸管理業者・金融機関との関係を良好に維持・発展させることに成功し、2020年6月現在、7棟を運営中です。 不動産投資を始めて、これまでの会社員としての生活では決して見ることができなかったであろう景色が、朧気ながら見え始めたところです。 トマ・ピケティの『21世紀
スキ47有料3,700今月の家賃収入が1,703,058円だったので、税金・返済・火災保険料・水道光熱費・管理費等の具体的な数字をぜんぶ公開してみた。
ゆとりnote累計販売1,100部突破 【自己紹介~ゆとり大家と申します】私は、東京の大手メーカーで働く、昭和末期生まれのゆとり世代のサラリーマンです。 会社員として働く傍ら、2018年1月より不動産投資を開始し、売買仲介業者・賃貸管理業者・金融機関との関係を良好に維持・発展させることに成功し、2020年6月現在、7棟を運営中です。 不動産投資を始めて、これまでの会社員としての生活だけでは決して見ることができなかったであろう景色が、朧気ながら見え始めたところです。 ト
スキ40有料300