ノート用ダイアグラム_180917_

理想の働き方 Wエンジン

連投です。

初心では会社を通してデザインする、と考えていましたが実際働き出すと、思わぬ弊害がありました。それは自分の物の見方・社会の捉え方に自動的に会社フィルターが掛かってしまうということです。

自分の考え方だけでのなく自分の評価すらも会社という閉塞的な環境の中だけで決められてしまう。そういう状況への不安感(10年後に会社の外に出たら役立たずになっているのでは?という不安)から、Wエンジンで働きたいと強く感じました。

ダイアグラムにするとこんな感じですね。
会社から半分はみ出しながら働く。会社を一つのエンジンと例えると外部にもう一つのエンジン、つまり自身が個人として社会と関われるフィールドが欲しいということです。簡単にいうと副業したいということです。

社会とダイレクトに関わることで、
1.自分なりの物事の見方と会社を通した見方の2つをコントロールできるようにする
2.社会の厳しい評価に晒されることで自身の立ち位置、商品価値をキャッチし続ける
3.その経験を会社に還元する
4.etc
この辺りのことを達成できないかと考えています。

現在は大学の後輩や先生と勉強会を重ねながら、副業の可能性を探っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?