見出し画像

2023夏の生き方を考える話①【身だしなみ編】

暑い!とにかく暑い!!

熱中症による後遺症(頭痛・すぐに体が暑くなる・油断すると微熱が出る)で苦しみながらもなんとか生き延びています。このせいでこの夏最後のお祭りに行けなかったよ~うわぁん!
…とはいえアラサー。自分の体がいちばん大切なので、無理せず生活したいものです。少しの無謀が悲しいほど尾を引く年齢だからね!

というわけで、災害の如き2023年夏。これが良かったなーというモノ・コトを、忘備録も兼ねてまとめてみようかと思います。
来年の自分と、厳しいであろう残暑に一つでも役立つことがあれば幸いです。

第1弾は身だしなみ編!


:柄ロングワンピース

休みの日はほぼワンピース生活です。やはり腰回りに隔たりが無いと、風通しが良くてとっても涼しい!

ポイントは
・ポリエステル100%…乾くのが早いので洗濯がしやすい
・濃い色で裏地が無い…下着の透けが気にならず、一枚で着られる
・総花柄…汗染みが目立たない
であること。

とにかく気負わず着られるので、ちょっとした散歩だったり、祭りやイベントで「今日は間違いなく暑い・汗をかくな」という時には迷わずこれを着ます。
こういう『〇〇なときはこれ!』という、イレギュラー対応の鉄板コーディネートは1つ作っておくととても便利ですね。


:レースジレ

とにかく胴体に汗をかきまくるので、Tシャツ1枚だと汗じみが非常に気になる…でも重ね着するには暑すぎる!そんなときに役に立ったのが透かし編みのレースジレです。

完全に去年のトレンドなので、店頭で探すのは苦労しました。今年のデザインって前が開いてないんだよなぁ。
今年トレンドの襟付きジレも購入しましたが、さすがに夏の盛りには暑すぎますね。秋に大活躍の予定。

この…明らかに『今のトレンドではない』と理解してしまっているものを買うのは少し勇気がいります。とはいえ、「それでも今これが着たいんだ!」と思うものを胸を張って選べるようになったのは、大人になって良かったことなのかもしれません。
トレンドやブームよりも、今の自分が一番良いと思えるものを優先して選んでいきたいものです。


:Teva ハリケーン

今年で2年目になるTevaのサンダル…時を重ねるごとに足馴染みが良くなり、今年は1万歩くらい余裕で歩けるようになりました。この薄いソールで、どうして足が疲れないのか不思議。
足が涼しいと体感温度がかなり変わる気がします。最近は、通勤もこれで行っちゃう。
いつものニンバスくん(スニーカー)も大好きだけど、夏の相棒はやっぱりTevaですね。本当に良いサンダルだ。


:ヘアバーム・ヘアスプレー

夏の湿気に負けて、髪がくるくるになってしまうことが長年の夏の悩みでしたが、『重たいバームを髪全体に馴染ませておく+まとめた前髪や頭頂部はヘアスプレーで固めてしまう』で髪の広がりによるストレスから開放されました。

とにかく量が多く広がりやすい髪質の人間には、固めてしまったほうが清潔感が出るんだなという学びを得ました。

しかもこのワンピース、セールで1000円くらい
だった気がするんですよね。
あまりにも元が取れすぎている。


②は食べ物・夏の風情を感じられるもの編!


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,872件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?