見出し画像

【郷土の味】ひつまぶし -愛知県-

こんにちは。咲耶です。

本日は名古屋の旅御膳、名宝ひつまぶし御膳の主食、「ひつまぶし」についてご紹介いたします。


柔らかいうなぎの食感、深いコクの出汁、一度食べたら忘れられない。
愛知県の郷土料理としては代表格ともいえる『ひつまぶし』

なぜ、皆様に愛される料理となったのでしょうか。
今回はその秘密を3つご紹介いたします。



愛知県民なら必ず食べているブランド米『あいちのかおり』

一口食べれば芳醇な香りが広がることから名付けられました。
愛知県の米作付面積を約4割占める程盛んに栽培されていて、愛知に住んでいる方々にとっては馴染み深い品種です。

粒が大きくクセのない甘さで食べ応えがあり、思わず箸が進んでしまう『ひつまぶし』との相性は抜群。

まだ召し上がったことがない方は是非ともその芳醇な香りを体感していただきたいお米です。

醸造文化が発展した愛知の「黒みりん」

温暖な気候と良質な水がある愛知県は醸造に最適な環境です。
江戸時代の先人たちはいち早くその事実に気づき、醸造業を発展させていきました。

中でも黒みりんは古くからの職人の"業"が集結した賜物ともいえます。
通常のみりんより甘さとコクが強く、アミノ酸やオリゴ糖等の栄養素も豊富に含まれているのが特徴です。

咲耶のひつまぶしではこの黒みりんが使われたタレを贅沢にかけてお召し上がりいただけます。

「うなぎ」の食べ方

日本でのうなぎ生産量第2位として、うなぎを多く流通してきた愛知県。
愛知県では「新仔(しんこ)」と呼ばれる年齢の若いうなぎを中心に採っています。
「新仔」は身が柔らかく、混ぜて食べるのに適しているのでひつまぶしにぴったり。

『ひつまぶし』は明治時代から続く名古屋市の料亭から生まれました。
お客様の声から発明され、そこから全国に発展していきました。
発展したのには、愛知のうなぎの柔らかさと人々の願いがあったからなのかもしれませんね。

素材全てに"愛知県"が詰まったひつまぶしを堪能できるのは「名宝ひつまぶし御膳」です。
興味を持っていただけた方は是非こちらからご購入してみてくださいね。

noteをご覧になった方限定で500円OFFクーポンも配布中
決済画面で【note】をご入力ください(他のクーポンと併用不可)


この記事が参加している募集