見出し画像

クラフトコーラに挑戦してみた

この連休に楽しみにしていたこと。
「スパイスからコーラを作る」いわゆるクラフトコーラというやつだ。
スパイスとレモンなどの柑橘類を砂糖と煮詰めて作れることは知っていたけど、やはり希釈するだけのシロップがお手軽でいつかやりたいなーくらいの気持ちだった。

そして先日、買い物中に出会ってしまったのです。
クラフトコーラ用スパイスセットに…!
一つずつスパイスを揃えるのが大変だなぁと思っていた私にピッタリじゃないか。

メーカーは朝岡スパイス サイトを覗くと気になるスパイスがいっぱい。
中身はジンジャーパウダーとシナモンとカルダモン、クローブ、スターアニス、黒胡椒。
あとは砂糖とレモンを用意して煮詰めるだけらしい。お手軽…!
外国産のレモンはワックス剤がちょっとなーと思っていたら、皮ごと食べられるマイヤーレモンというものを発見したのでこれを買ってみる。
普通のレモンより色がオレンジがかっていて、表面がツルっとしてる。
皮が薄いのかちょっと柔らかい。

帰って片付けも早々に作り始める。
まずは砂糖を量って…って量えぐいな!!

お菓子を作っていると砂糖の多さに軽くひくよね。

お水と同量用意するのがデフォルトのようです。
ここに水とスパイスと輪切りにしたレモンを入れたら10分間煮詰めます。

きび砂糖を使って作ったので色は明るい茶色。
上白糖だとお酢みたいな色になるそうです。

煮詰めていた時の写真は忘れました。
味をなじませるため、濾すのは一晩おいてから。
出来たのは300mlいかないくらいの量。贅沢ですなぁ。
朝の掃除を済ませてからの一杯。

おぉ!ちゃんとコーラの味する!
クラフトコーラは製造元によって酸味が強かったりスパイスの刺激が強かったりするけど、これは本当にニュートラルでちょうどいい感じ。ちょっと甘いかな。
こうなると材料揃えて煮詰めるだけなのに、なんで今までやらなかったんだろうと思えてくる。
せっかく皮ごと食べられるレモンを使ったので捨てるのももったいなく、飲みつつ一口かじってみる。
うまい…!はちみつレモン然り、シロップ漬けのレモンっておいしい。
少しの皮の苦みとスパイスのピリッとした刺激で目が覚めそう。
トーストに乗せてもおいしそうだなぁと思いながらタッパーに詰めるのでした。

少し残念だったのが強炭酸の炭酸水で割ったのだけど、混ぜすぎたようでやや気の抜けた味になったこと。
やっぱりコーラはガツンと炭酸が効いていないと。混ぜ方に改善の余地あり。
あとしっかり炭酸水もシロップも冷えてないとだめね。
早く飲みたすぎて濾してすぐ飲んじゃった。炭酸水も常温のままだった。
次に飲むときはもっと美味しく飲めるでしょう。

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

スキ❤したら10分の1の確率で合言葉が書かれた画像が出現します。
出た方は特別価格(1,000円)で鑑定いたします。
有料noteとしてあげますので、記事の購入をお願いいたします。
メンバーシップのメンバーさんは無料です💝
以下のメールフォームから合言葉(質問形式の時は答え)・お名前(公開するときは頭文字だけにします)・占ってほしい内容を送ってください✨
この記事のコメントへ書かれたものは無効です。

鑑定後は感想をメールで送ってくださると嬉しいです💕

𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃 𓈒𓏸𓂃

アロマや天然石、占いの情報がたくさん詰まったメンバーシップです。
あなたに合わせたパワーストーンや香りが知りたい方はぜひ!
ご加入お待ちしております🌟


新しい土地で心機一転、新しいスタートとなりました。 今は一人暮らしのためにお仕事頑張り中です。 もしよかったら応援してください。