見出し画像

アレンジ自在で美味しい!水切りヨーグルトのすすめ

今、BASE FOODを試しているので、BASE BREADのために水切りヨーグルトを作ったのですが、普段は甘いアレンジではなくディップとしてお料理に水切りヨーグルトを使っています。

今回は、水切りヨーグルトの作り方をご紹介します。

とはいえ、やることは少ないのでアレンジレシピも合わせて載せておきます。ヘルシーなのに栄養満点で、料理としてもデザートとしてもアレンジ自在なので、是非取り入れて頂ければ嬉しいです。


そもそも、水切りヨーグルトとは何ぞや?というお話ですが、いたってシンプルで「市販のヨーグルトの水分を切ったもの」になります。

”水切り”という名前がつきますが、実際はただの水ではなくホエイ=乳糖を主成分とする栄養満点の水分になるので、切った水も是非活用はして頂きたいです。


で、作り方ですが・・・

まず、市販のヨーグルトを用意します。私はダイエット中なので、脂肪0ヨーグルトを用意しました。

画像1

マグとドリッパーも用意します。

画像2

水分量はヨーグルトメーカーによってもかなり異なりますが、今回は明治のブルガリアヨーグルトでやったら、いつも買っているお安いやつより1.5倍くらい水分が出ましたので、溢れないように大きめのマグを用意されることをお勧めします。

ドリッパーは実はダイソーのもの。私はコーヒーはほとんど飲みませんが、飲むときはインスタントか、紙のドリッパーがついているものを使用するので、このドリッパーは水切りヨーグルト専用です(笑)

画像3

これ、かなり優秀でして。

プラスチック製なので衛生的。そして大きめです。さらに画像を見て頂ければ分かるのですが、ドリップの穴が4つも空いています。

1つ穴のドリッパーもあるのですが、水切りヨーグルトにはダイソーのこれが本当におすすめ!

穴が多く、横に均一に並んでいる方が、素早くそしてしっかりと水切りができます。

このドリッパーをマグの上に乗せます。

画像4

ドリッパーにキッチンペーパーを1枚敷きます。余った部分も重要な役割を果たすので、しっかりと外に出しておいてください。

画像5

ここに、ヨーグルトを1パック分全て入れます。

結構ギリギリに見えますが、水が切れると本当に少なくなるので、こぼれなければ大丈夫です。余っているキッチンペーパーの端は内側に折り曲げてヨーグルトにつけちゃって大丈夫です。

この状態でラップなどをせずに、冷蔵庫に入れます。前日の夜にやっておけば、朝には水切りが出来ています。

画像6

ね?物凄い減ったでしょう?押し込んだりしたわけでもなく、ただ置いておいただけです。

カップすりきりより溢れていたのに、半分以下じゃない?というくらい減った感じが寂しいですが、アレンジレシピを知ればコスパが良いことは分かるはず!

是非、最後まで見て下さい。

画像7

キッチンペーパーを広げると、すり鉢状にへこんでいます。

ここで、キッチンペーパーの良さが分かってもらえると思うのですが、このようにきれいに取れます。無駄なく、こそぐ必要もないので、キッチンペーパーは水切りヨーグルトづくりには本当におすすめです!

画像8

ちなみに、これが抜けた水分。先にも触れましたが、いつも買っている100円のヨーグルトより、ブルガリアは水分が多いです。

これは栄養素がたっぷり。捨てちゃう人もいるようですが、勿体ない!ホエイという栄養素をせっかくなので摂りましょう。

とはいえ、ヨーグルトの酸味はほぼこのホエイからくるもの。このまま飲むのはおすすめできません。ではどうするか?

ここでいきなり畜産業のお話になりますが、日本で「ホエイ豚」という豚肉が売られているのをご存じでしょうか?

豚を育てる過程で「ホエイ」を飼料に混ぜることで、柔らかく栄養価の高い良質な肉質をもった豚に育ちます。勿論、今私が持っているホエイを豚の飼料に混ぜることは不可能なので(笑)、ホエイ豚をヒントに別の方法で活用します。

豚肉の薄切りなどを買ってきて、料理をする前にこのホエイに料理によって味つけは変わりますが、その料理に合った味つけを加えて漬け込み、その後で焼きます。

例えば、生姜焼きを作るときに、このホエイにしょうがや醤油、砂糖などを加えた汁を作り、そこに豚肉を漬けて袋を閉じ、冷蔵庫で数時間~1日置いてから焼きます。

そうすることで、硬くなりがちなお肉が柔らかく、しかも豚肉のうまみ成分であるアミノ酸と反応をして、美味しくなります

是非、ご活用ください。


さて、本題に話を戻します。

画像9

完成した水切りヨーグルトをボウルに開けるとこんな感じ。

何かに似ていませんか?

そう、チーズです。

モッツアレラ、クリームチーズ、マスカルポーネ。どれにも似ていて、どれとも違う。たんぱく質が豊富でほのかな甘みがあり、酸味は少なく、濃厚です。

この量のチーズを買うとかなりのお値段しますよね?もちろん、濃厚ヨーグルトとして楽しんで頂いてもいいのですが、私はチーズの代用品としてこれを使用しています。

物凄くおすすめのレシピが「ディップ」野菜を美味しく沢山食べることができます。


<水切りヨーグルトのゆかりたくあんディップ>

●食材●
・水切りヨーグルト 50g
・たくあん 大さじ1
・ゆかり 小さじ1/2

●作り方●
①まず、たくあんをみじん切りにします。
②あとは、食材を全て混ぜ合わせるだけ

簡単さとは裏腹にめちゃくちゃ美味しいです。ディップだけを食べても美味しいので、是非やってみてください。


<水切りヨーグルトのみそディップ>

●食材●
・水切りヨーグルト 50g
・みそ 大さじ1/2
・はちみつ 小さじ1/2

●作り方●
①食材を全て混ぜ合わせるだけ

こちらも全く違った味で美味しいです。よくコンビニで野菜スティックが売られていますが、みそマヨネーズがついてきますよね?あんなイメージです。

少し甘みもあるので、お子様でも美味しく食べられます。


水切りヨーグルト自体も作るのはとっても簡単ですし、アレンジレシピも混ぜるだけがほとんどなので、美味しく健康的な生活にお役立ていただければ幸いです。


この記事がいいねと思ったら、好き・コメント・フォローして頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。



















この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?