見出し画像

我慢と思考

台風去り猛暑が続きます。
幾つもの夏。無数の花火の記憶。

さて、世の中のバカ騒ぎは相手にしないこととしましょう。少し角度を変えてプライベートな思い出から、ゾーンと言うテーマに関わるものを引っ張って来てみましょうかねぇ。

今日もお読み頂ければ幸いです。
ゾーンと言う人間の最も深い可能性をテーマとしたこのページも、予想通りではありますがぜんぜん気付かれる気配も無く、読んで居る人も少ないですが、いやいやゼロじゃないんですからね。寧ろ凄いことです。
例え数名であってもこれを真剣に読む人がいると言う事実がね。場に入り出したときもそう。いや、あの頃はゼロなんて時期もありましたからね。
今はやっぱり理解されてますよ。

もし何らかの偶然でこのページに辿り着いた方がいましたら、初めての方にはぜひエッセンスシリーズの記事を読んで頂きたいです。使えますからね。繰り返し。

さて、今日はこれも何度かテーマに出てますけど、我慢と言う怠慢を捨てましょうと言う話をします。
それから考え、ね。思考、これもなるべく捨てましょうって話ですね。我慢も考えることも賢いこと、偉いこと、って思われてますね。そう教えられて来ましたよね。それを続けている限りは進歩しません。

現状を変えなくて済む、もっとも安易な解決策が我慢です。我慢しないとなったら、かなりの工夫もエネルギーも必要でしょう。摩擦も起きますね。だから、我慢することで逃げるんですね。人は。
良く考えろって言うのもそうなんです。
本来なら、感覚で即座に把握しなければならないのに、遅れてしまうから、もっと言ったら鈍いから、せめて考えで思考でカバーしろってことなんですけどね。最初の前提が忘れられているんですね。

こう言うパターンから脱することがゾーンに入るコツですね。我慢癖、思考癖から離れることによって、可能性へ開かれます。

ここから先は

5,176字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?