見出し画像

子供は親からの愛情に敏感

子供は『親から愛されているか』にすごく敏感

子供は一人で生きていくことができません。親のサポートがあるからこそ、満足な食事ができたり、勉強ができたり、自分の好きなことができたりします。なので子供は親からの愛情に敏感になるのです。

子供の問題行動

子供は愛情不足になると『問題行動』を起こし、親にかまってもらいたい発信をします。もし次の行動がみられたら、子供は愛情不足のサインなので要注意です。

①すごく甘えてくる
②ワガママがいつもより強くなっている
③元気がなくなっている

この3つがみられてきたら愛情不足のサインです。

①すごく甘えてくる

「リモコン取って」
「食べさせて」
「歩けないから抱っこして」
どの子も親に言う言葉ですが、頻度が多くなってきたら注意です。

②ワガママがいつもより強くなっている

「今日は学校行きたくない」
「パパママ仕事休んで」
「これ買って」
いつもよりワガママが強くなっていたり、言葉使いが乱暴になってきていたら注意です。

③元気がなくなる

「何もしたくない」
「あっそ」
「知らない」
言葉使いがわかりやすいのですが、気力ややる気のない返事が多く聞かれたら注意です。

まとめ

子供は愛情不足になるとわざと手のかかる、親を怒らせるような行動をとるようになります。それは注意を自分に向け、愛情を確認し安心したいためです。

仕事や家事で忙しいでしょうが、子供を抱きしめ安心させてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?