見出し画像

法律は従うものではない。我々が作るのです。

日本国では主権は国民にある。法を作るのは国民だ。そのために代理人を国会に送り込んでいる。

それを知らないか、忘れてしまった人が多数いるようです。あるいは、それは建前に過ぎないと、リアリストになっているのかな。まあ、その判断も合理的だとは思いますが。

最近、気になっているのですが、何かの議論で「それは違法/合法だから~」と、法を論拠に上げる人が多い。

まあ、そういう人がいてもいいですが、多すぎると思います。

法律は、我々(有権者)が作っているので、「違法」というのは「ある行為が間違っている」という論拠にはならないです。つまり、「その行為」が「違法」であるにもかかわらず、国民が「正しい」と考えるのならば、法律が間違っているのです。

だから、国会議員に新しい法律を作らせるのが「正しい」問題解決法です。

****

こう言ってもいいです。

法律に則った行為が正しいのではない。正しい行為を合法として立法するののです。

多くの人が、逆に考えているようですが、それは民主主義ではありません。封建制国家や共産主義国家が採用しているシステムです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?