見出し画像

JR東が5800億円の大赤字。 売り上げ高が1兆8000億円しかないのに、どうすんだこれ?

まあ、「合法的な独占企業」なので、値上げをすれば(経営的には)瞬時に解決なんだけど、それでいいのかなあ?

つまり、これが「自粛のコスト」なのです。しかも、ごく一部に過ぎない。

****

これの意味を上手く説明できるかな。。。^^;

JR東という企業は、電車に乗る人が多かろうが少なかろうが、社員に同じ給料を払うし、車両や線路の維持管理に例年と同じ金を使う。だから大赤字なのです。

その赤字は客から回収する、あるいは国税で補填するしかない。いずれにしても払うのは一般の国民だ。

我々は、電車に乗らないのに運賃を払うことになるのです^^

これが小池政治です。

小池は「我慢すればいい」と言っていますが、自粛はとても金がかかるのです。払うのは小池ではない。我々です。

だからこそ、小池は思いつき程度で気軽に愚策を実行するのですよ。

セクシー環境大臣も同じです。レジ袋もスプーンも、彼自身は全く腹が痛まない。だから「イメージに浮かんだ」だけの政策を安直に実行するのです。

*****

一方、SONYは前年2倍の利益、なんと1兆2000億円です。ゲームがたくさん売れたようです。

そして、普通に考えると、SONYは自粛に反対しないでしょう。SONYがスポンサーとして付いているテレビ局も自粛に反対しません。忖度という奴です。

これが自粛が終わらない大きな理由の一つです。

世の中、あらゆるところで利権が発生しています^^;

****

また、夜に出歩かなくなると、男どもは金を使う機会が減ります。そうすると、「自粛のおかげで貯金が増えた。今まで考えたこともなかったけれど、車でも買うか」という人が、一定数発生する(ような気がする)。

彼らはすでに、コロナ明けに女の子とドライブに行くことを想像している(かも)。喜ぶのは、トヨタ、日産、ホンダです。そして彼らはテレビ局の大口スポンサーです^^ (注1)

注1:現実には、今の若い男性は倹約家かつ草食性なので、ほとんどの人は車を買わないでしょう。
しかし自動車会社を動かしているのは老人だ。大事なのはそこです。老人の価値観では「車は売れるはず」なのです。だから電通に金を払って「飲食には金を使わせるな」と暗に圧力を掛ける。あるいは電通が忖度して、先回りしてそういう番組を(民放に)作らせます。
だから、ワイドショーは飲食禁止したくなるような内容を放送するのですね!
経済は、上手くできているんですよ^^

米国では、既に自粛中に国民全体で2~3兆円の「余剰金」が発生したようです。うろおぼえですがモルガンスタンレー辺りが公言していました。
彼らは性格的にそれを使いたくてたまらない。ましてや、うんざりすることばかりの「コロナ騒ぎ」がワクチンのおかげで終わりそうです。
たぶん新車販売台数が大幅に増えるでしょう。米国人は何となく、みんなそう思っている。だからテスラ株が異様に値上がりしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?