見出し画像

独身男性の半数は定年退職前に死ぬ。人生は意外と短い^^;

 人生100年とか思っていませんか?
 とんでもない。長生きするのは金と家族に恵まれている人だけです。

 今日現在、日本の独身男性の平均寿命は66歳です。驚くべき事に、半数は定年(65)退職前に死にます。(注1)

 貧富の格差が問題視されていますが、寿命の格差もでかいです^^;

注1:なぜことさら独身男性に注目するかというと、今後は結婚しない人がさらに増えそうだから。
 今でも3割の男性は結婚しません。私もその一人^^;
 また離婚も増えるでしょう。今でも3組に1組は離婚しています。

 なお独身女性の平均寿命は80歳です。女性は一人でも生きられるのです。それに女性は友人作りがうまいので、独身でも助け合うのでしょう^^

 半数が66歳までに死ぬ状況なので、60前に死ぬ人も全く珍しくない。2割ぐらいは50代で死ぬでしょう。

 私は57歳ですが、これは私の肌感覚とも一致します。知り合いで死んだ人は何人もいる。ごく普通の事です。
*********

 今の日本の長寿命は歴史的にも地域的にも、かなり特殊な事例です。異常なまでに手厚い介護延命治療があっての長寿なのです。
 「普通」の文化に戻れば、もっと早く死ぬでしょう。生物としての人間は元々60ぐらいでガタが来る。だから還暦を祝ったのです。
 すなわち、人は強力な支援がなければ、60ぐらいで死ぬと思っておいた方がいです。

************

おまけ

 60近いジジイというと、若いコミュニティではしばしば老害呼ばわりされていると思います。
 それを否定するつもりはないです。仕事もできないのに「目上」だというだけで威張り散らしているおじさんは多い。

 ただ、これは言っておいてもいいと思います。人間的に問題はあるとしても、彼等はタフです。60歳まで社会の表舞台で生き残るのは大変なのです。(注2)
 独身だと言うだけで2割が死んでしまうほど、世の中は厳しい。だから死にはしないけれども、死にそうなほどの酷い目に遭う人は、それの何倍もいる。多分、ほとんど全員です。
 彼等は曲がりなりにも、それを切り抜けています。

 だから、あまり甘く見ないほうがいいでしょうね^^;

注2:有り体に言うと、ママにべったりのコドオジは60まで生き残れないでしょう。自分の食事すら調達できないようでは、話にならないです。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?