見出し画像

MMT:いつまでも借りられないし、紙幣を刷っても富は増えない。なんか怪しい^^;

 MMTはどうも腑に落ちないです。直感的な話から行くと、まずそんなうまい手があるならば、「なぜ今まで誰も使わなかったのか」という疑問がある。ぶっちゃけ、それほどすごいアイディアでもない。今まで誰も思いつかなかったとは信じがたい。単に日の目を見なかっただけなのです。
 優れたアイディアならば、今までに欧米で使われた実績があっていいはずだ。それがない。

**

 今の日本の話で言うと、具体的に私が引っかかる点は2つあって
「誰から借りるのか?」

「紙幣を刷っても円の価値が下がるだけでは?」
です。

**

 たしかに今なら国民から借りられる。1000兆~2000兆円の余裕資金を、高齢者が持っているからだ。でも、その先は借りる当てはないでしょう。
 つまり国債の買い手がいなくなる。

 逆に返せと言われる。高齢者はそろそろ「自分の金を使わずに死ぬバカバカしさ」に気づき始めたし、彼らが死ねば遺族が使う。

 国債の借り換えは一時しのぎにすぎないと思いますね。

**

 次に「紙幣を刷ればいい」という話。
 国民が国債を買わなくても、日銀が買うから大丈夫という事らしい。簡単に言うと、国民から借りられないなら日銀から借りるという話です。

 だが、紙幣を大量発行すればインフレが起こる。経済活動が変わらないのに、円を増やせば円の価値が下がるだけだ。

 実はこれは国債のデフォルトを避ける手段としては確かに有効だ。極端な話としてハイパーインフレが起これば1000兆円の借金は帳消しになる。例えばインフレで物価が1000倍になれば、1000兆円は実質的に1兆円になる。

 しかし、これは要するに借金を踏み倒すのと同じだ。日本国政府は信用を失墜し、経済主体としては死んだも同然になる。もちろん日本国民も道連れだ。

 それでいいの?

*******

おまけ

 実は私は日本経済にはあまり興味がなくて、MMTもほとんど勉強していません^^;

 でも、上記の2つの論点は、高橋洋一氏が「財政赤字を心配しなくていい」論拠として繰り返し言っている事ぐらいは知っています。
 だから逆に心配なのです。論理にあからさまな穴がありすぎる。その上で、それ(論理の穴)に対する反論を探しても見つからないのです。

 そして繰り返しになりますが、私が最も腑に落ちない点は

「そんな単純な話なら、国家の財政問題なんて100年前に(半永久的に)解決しているはずでしょ?」

 という点なのですよね^^;
**

 私にはMMT論者はこう言っているにすぎないように思います。

「バブルまでにしこたま貯め込んだ人達がいる。彼らの金を巻き上げれば、しばらくは豊かに暮らせる(借りて踏み倒せばいい)」

 でも国民が大して富を生み出していないのに、政府が潤沢な予算を使えるなんて事は根本的におかしいと思いませんか? ^^;
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?