マガジンのカバー画像

お金と経済

679
タイトルのとおりです^^
運営しているクリエイター

#風俗

労働の報酬は金から達成感に変わった

 かつて人々は家族のために働いた。そして、子供に飯を食わせるためにどうしても現金が必要だ…

私は風俗さんを断固として応援します^^

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「貧困」だって欲しいものが手に入れば、それでいいと思いませんか?^^

 自分が貧困かどうかは自分で決めればいい。他人に四の五の言われることじゃないと思うんです…

風俗嬢さんは金だけが目当てという人が多いですが、料理人と同じです^^

 「愛想が良くても、どうせ金が欲しいだけでしょ」は、これに関連する話題ではよく聞くセリフ…

週休3日制が増えている:選択肢が広がるのは良いことです。

 稼ぎたい人もいれば、そこそこで良いという人もいる。みんなが同じ時間を働く方がおかしいの…

ネットの情報は膨大だという誤解:種類が多いだけでスカスカです^^;

 確かにウクライナのロシア軍の位置までわかる。しかし情報量はとても少ないのです。種類が多…

工業立国を抜け出すと内需国になる。サービスは輸出しにくい。

 日本はかつて工業国であり貿易主体の経済でした。今は違います。  昭和の人は思い込みで、今も自動車や電機こそが日本の基幹産業だと考えているようですが、間違いです。  先進国のGDPの7割はサービス業です。だからサンヨー、東芝、シャープは潰れるべくして潰れたのです。  つまり日本は内需国です。  貿易立国は工業国じゃないと無理なのです。工業製品は輸出しやすい。しかしサービス業は基本的に内需です。接客サービスを輸出できるケースは少ない。  テレワーク的なものもあるでしょうが、日

「性産業」=「奴隷」ではない。「蟹工船」の舞台はソープではない^^;

 要するに奴隷労働はどの業界にも有ったし、今も有る。そしてかつては酷いものだった。炭鉱、…

「定価」って、あるいは日本にしかない概念かも?:普通は価格交渉が入ります^^

<この文章は雑感であって結論はありません>   私は海外旅行をしないので、実はよく知りま…

サービス業には大企業のメリットがない。小さい組織の方が良い

 大企業が有利なのは大量生産の工業製品だけだ。典型的には自動車。  しかし、今や経済のメ…

若い夫婦ならば妻は夫の10倍稼げる可能性が高い。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

風俗は戦略的頭脳が必要な仕事です。

キャバクラ嬢は頭(会話力)で勝負。 風俗嬢は体で勝負。 というイメージを持っている人は多…

カワイイ物件にはカワイクない客が来ない。これはヤクザ対策なのです。

 何だか妙に可愛らしい名前のアパートが増えたと思いませんか?  これは女性の受けを狙って…

多くの女性は男の仕事がどれほど楽なのか知らない。「男はつらいよ」は本人がそう言ってるだけ^^;

 たぶん、子育てのほうが辛いでしょう。私はやったことは無いけれど、シンママさんを見ていてそう思いました。 私にはできない^^; *************  男はしょっちゅう「仕事が大変だ」と言います。まあ、楽勝だとは言いませんよ。私はメンタルをやられましたし^^;(注1) 注1:そもそも生きること自体が楽ではないのです。辛いことはたくさんあります。それは当たり前。  でも、多くの女性はその「大変な仕事」の中身を知らないでしょう。会社勤めの経験がない人もいるだろうし