馬が合うのがいいんですかね?

冬バテ中なのですが、ちょっと最近マッチングした人とのやり取りの中で
思ったことが棚ぼた的に思いだされたので書いてみます

別に一つ前の記事でハンバーガーキットとピクルスの関係を触れたからこのタイトルにしたわけではないですよ。でももっと知ってもらってもいいなとは思います愛馬の名前はピクルスです。では本題

うま【馬】 が 合(あ)う

(馬とその乗り手の呼吸がぴったり合うの意からの語か)気が合う。しっくりとゆく。意気投合する。

いつもありがとうコトバンク様。しえしえ。

恋愛における最初のステップで相手との馬が合うことが理想の一つとして掲げられることがあると思うんですけど、冷静に考えたら読んで字のごとくですが馬と乗り手の関係なんですよね。これ。。おそらく私は馬かな。うん。

そう考えると決して対等なのかという感じもしつつ
馬と乗り手の関係はまぁおいといて気が合うか意気投合するかどうかがポイントになってくるかと思います。

わかりやすい例でいうと趣味かなと
趣味が合えば共通の話題で盛り上がれますし、お互い好きなモノなので気持ちも乗り気になりますよね。そりゃ馬も合うわけです。

という振りをきかせつつ、私の話なのですが今回マッチングした方の好みをさっと見させてもらったのですが、自称オールラウンダーを豪語していた私ですがまったくつけ入る隙がなく。。通ってこなかった趣味ばかりで。。

結構悩んでて、、、みなさんも経験ありませんかね?
基本的に私のスタンスとしては相手の趣味も自分の趣味もそれぞれが好きで幸せなら何だっていいし、私は相手の趣味もウェルカムどんと来い系なので正直今時点で趣味がまったく異なっていてもいいのはいいのですが、まだ会ってもない段階で下手に触れると相手のデリケートな趣味のATフィールドを壊してしまわないかとびくびくするんですよね。 笑えばいいんですかね

ということで馬が合うのが恋愛には必要なのかなって思ったわけです。
馬を合わせる必要もないと思うし、コトバンクさんが馬と乗り手の関係って教えてくれたのもありますし、それぞれの領域で展開していったので良いと思うんですけど、相手の考えも絡んでくるので難しいですね

もしくはどっちかが手綱を握るとかですかね?これは正直嫌な予感がしますよね。片方の指揮下で生きるのは絶対負担がかかると思うので、うん。これはなしですね。

なんかやっぱり馬が合わなくても良くない?って気持ちになってきました
別の言葉で何かいいのないですかね。

「馬が合う」の類語の慣用句

  • 阿吽の呼吸

  • 足並みが揃う

  • 肝胆相照らす

  • 割れ鍋に綴じ蓋

  • ツーカーの仲

OK ありがとうGoogle先生

どれにしようかな 神様の言う通り~ 

肝胆相照らすに決まりました。

。。。

知らん奴きた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?