見出し画像

【推し】から自分を探る

こんにちは。

今話題の「推しの子」。
それとは関係ありませんが、推しの存在からクライアント様の価値の発見に結びついたことが印象的でしたので、その出来事について書きます。
※セッションの一部記載についてクライアント様から同意を得ています。


私はコーチングのコーチをしています。
先日のセッションでは「推し」について熱く語るクライアント様がいました。

以前、「推し活とは自分にとって何か」という問に対し、
「人生そのものです!!!」
と話されていました。

今回のセッションでも推し活について話すことがあり、今までの推しの共通点を聞いてみた所、「自分の価値」の扉を開ける【鍵】であることが分かりました。
クライアント様は「ただ好き」という気持ちで推し活をし、自分の価値との関係に気づかず今まで過ごしていたそうでとても驚かれていました。

前のセッションで推し活とは「人生そのもの」と表現していたことからも、クライアント様の中には自分の価値に通ずるものであると、無意識に認識していたのだと思います。

言語化できたことで、クライアント様にとって今後どのような化学反応になるか私も楽しみです。


また別のクライアント様は、推しの尊敬する所から「自分が大切にしている価値」を発見することにつながりました。


自分の好きなことってパワーに満ち溢れ、自分を発見するツールにもなる。
「好き」って最強であると体感したセッションでした。

「何が好きですか?」

「好き」から自分が大切にしている価値、強みが発見できるかもしれません。
ぜび、探ってみてください。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?