見出し画像

会社に搾取されるのやめた

月曜日、会社に行けませんでした


増える業務

昨年度の2倍

部下の数、会議の数、生徒の数、メールや電話対応、新規対応などの校務も当然2倍

昇給は、1万円ねって小声で社長に言われた


何かがぷっつりきれた


研修制度が全くない会社

社員のレッスンのクオリティが明らかに下がってきている

今は数字に著しい反映していないけど、近い将来絶対に影響する

というか、影響を受けている校舎はあった

社長の娘の担当している校舎


なのに、なにもしない


研修資料、企画から初めて許可もらって研修をしようと動き出した

社長の娘と打ち合わせをしたときに言われた

「さくら先生、大変ですね」


大変ですね・・・・?


なんで他人事なんだろう、この人。


模範となる尊敬できる先輩たちはすでに会社を去っていて

唯一同じくらい俯瞰して会社のこと見れていると思っていた社長の娘

最近ちょこちょこランチに行ってたんだけど

「あの数字じゃひとりで運営するしかないですよねー」

「うちずっとひとりのネイティブが新規の対応してます」


この人、分かってるんだろうか


そのネイティブひとりがいなくなったら?

その人にだけ重要な仕事割り振るからほかのネイティブがいつまで経っても育っていないんじゃないの?

実際、昨年度彼女が面倒見ていた日本人講師もネイティブ講師も、半年も何をしていたの・・・?という状態で送り込まれてきた


育てる気がないなら、なぜ社員として雇うのか

パートで十分なんじゃない?

で、そのネイティブのほうが私よりもお給料高いのよね?


日本の英語教育を変える


その志と教え方についていきたくて、入社を決めた


本当は、教育業界はお給料安いし、英語を使う特許の会社も選考が進んでいたけど

最後賭けてみたかった

ここは、違うかもしれない


違わなかったね


この3年弱が無駄だったとは思わない

誰もやってくれないからこそ色んなノウハウを身に着けてきたから

これからはひとりで十分だわ


この人たちは私を必要として評価してくれて、この責任者の中でも経営陣に近いメンバーの会議に入れてくれてるんじゃない




私はただ、搾取されてるんだ


それに気が付いた上で、働き続けることができるほど

愚かでもなければ生真面目でもなかった


会社のため生徒のため後輩のため自分のため

こなしてきた仕事に対する疑念、社長に対する疑念

また仕事増やすの?これ無駄じゃない?なんで分からないの?


・・・・


仕事をしてる自分がどんどん嫌になる

前に鬱で会社を休んでいた人と付き合っていた時、

頭の中どういう感じになってくるの?

って聞いたら


「やらなきゃいけないことが、ぽこぽこぽこって思い浮かぶんだけど

それをうまく処理できなくなるんだよ」って教えてくれた


やらなきゃいけないことが、ぽこぽこぽこって浮かんで・・


私、それになってる。いま。

いつもの私の席で分かった。


これ、まずい。ここにいたら潰れる。私が。



・・・


そんな経緯で辞めました。

突然だったとみんなに言われるけど、私の中では突然じゃなかった。

積み重なっていったものが限界に達して、会社に向かうことすらできなかった。

離婚の時と似てる。

限界になって、やっと言える。

もう無理ですって。

書きながら情けなくて泣けてくるけど


自分で自分をちゃんと守って生きていかなきゃいけない


生徒がどう思うかなとか後輩にどう思われるかなとか

そんなことももう、考えられない、かまわないくらい無理だった


今思うと夜寝れないのも異常だった

4時5時まで寝れない

お酒飲んでも寝れない


今は早寝早起きできる

朝が来るのが嫌じゃないから

むしろ1日頭使ってもう限界!てとこまでインプットしてひねり出して

夜寝る時間を迎えるから回復して朝が来るのが楽しみ


不妊治療して以来、レッテル貼られるとそっちになっていく自分が怖くて

耳鼻科にしか行かなくなったので

不眠症だったのかもね


お酒も毎日飲まなくて平気になった

人生100年になりそうなくらい長生き家系なので

ジョギングしちゃったりしてお酒は3日に1回にしちゃったりして

健康に細々でも自分を大事に楽しくやりたいことやって生きていきたい


配信で人生謳歌してるねって言われたのが

実はこっそり、すごくうれしかった

いい意味でくれたコメントじゃないかもしれないけど。笑


大事に無い胸にしまっときます。


これからは1人会社 奮闘記になっていきます。

どうなっていくか、楽しみ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?