見出し画像

2022年の手帳会議


2022年のスケジュール帳どうしよう!と思い始めて早2か月?

まだ来年の手帳が決まらない



ロフトやハンズや無印などいろんな手帳を手に取ってどうしようと悩む時間を楽しんでいたけど12月になったしそろそろ決めたいところ


いくつもの手帳を見てみて最終的に3つに絞りました


①NOLTY デイリーピンク


ロフトでみて1番気になったのがNOLTYのデイリータイプ


NOLTYはデイリー・ウィークリーなどいくつかタイプがあって私は1日1日いろいろ書きたいから買うならデイリーがいいかな


色もたくさん種類があったためベージュかピンクがいいな
男性が持ってたらカッコ良さそうな黒やネイビーもあったので密かに夫にも買わせてお揃いにするのも良さそう

って妄想が捗りました



②西原愛香さんプロデュースのスケジュール帳


恋愛系のブログや引き寄せの法則の分野で活躍されている西原愛香さんのスケジュール帳


この2020年版を使っていてとても使いやすかったけど2021年はだいぶ見た目のデザインが変わっていたので去年は使ってなかったけど
2022年はまたデザインが戻っていたのでこのデザイン待ってた〜!って感じ


中にいくつかコラムがあって読むといろんな気づきがあるし
見た目も可愛いピンクでテンション上がるんだよね


でも1回使ったことあるからまた似たようなデザインを使うより違う種類の手帳使いたくなる欲が出てくるからな〜悩ます



③無印良品の手帳


無印の手帳はリンクを探せませんでした


店頭で見たときは色がホワイト、ブラック、ブラウンだったかな?

ホワイトがシンプルで可愛かったし中身も使いやすそうだったけど
逆に見た目も中身もシンプルすぎてテンション上がらないかもな〜すぐ飽きそうだな

というのが今の本音


シンプルが好き!!!と思う人にはすごいオススメです



結論、来年の手帳のことを考える時間も楽しい


手帳のこと考えるの楽しいですよね✨


私は
・1日1日書き込めるデイリータイプ
・見た目がテンション上がるデザインとカラー


この2点を重視しているのでシンプルで軽いのがいい!という方やもっとたくさん書き込みたい!という方や1日の予定を時間でしっかり管理したい!という方など

その人の生活や好みによって選ぶ手帳も異なります


手帳を使いこなすことで日々のタスクを管理できたりタイムマネジメントができるようになったり
日々考えたことを書き込むことで自分と向き合う時間を作ることもできます


2022年あなたと一緒に過ごす素敵な手帳はもう見つけましたか?


私も来週までにはどの手帳にするか決めよう!

沖縄のカフェ巡りやまったりした日々をvlogにしています🌺


↑クリックすると動画に飛べます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?