見出し画像

つらつらcafe 48回 豆乳おからクッキーのその後。

こんにちは。
真夏の台所で冷風扇を水なしでまわすせこい🐻です。
以前に、あまりに間食をするので、ダイエットとして、太りにくい、そして豆乳やおからやマンナンがたっぷり入って健康的な豆乳おからクッキーを食べ始めることにしたお話のその後を書きたいと思います。

アマゾンでいくつか種類を調べて、一番カロリーも低めでお値段も安めで美味しく頂けるクッキーを選んで、早速食べ始めました。

かなり硬めでしたが、よく噛めていいなあと気に入っていました。

ただ、🐻はどうやら見誤っていました。

自分の胃力を!!

数枚食べて100倍体内でふくらんで満腹になる!と意気込み、食べましたが、数十枚食べてやっと満腹な🐻(汗)

カロリーは確かに以前よりは抑えていけますが、毎日何十枚も食べていると、数日おきにアマゾンに注文する事態になり、お小遣いがすぐにピンチに!!

どうしよか〜とリビングで悩んでいると、見かねた主人が近くのスーパーから買ってきたものを🐻の前に置いてくれました。

これはよく噛まないと飲み込めないよ。
食べてみたら。

なんだろう。

袋を開けると、

するめスティック〜!!

あまり食べたことはありませんが、1本とり、口に入れてみました。

硬い!!
でも、噛めば噛むほどに出汁が出て美味しい!!


その他にも、詰め物がある🐻に配慮した歯につきにくいガムがいくつか入っていました。

一枚、梅味を食べて、

うま〜い!!

なんか感動ものでした。

それ以来、私の間食は歯につきにくいガムや主人の買ってくるお酒のおつまみになりました。
するめスティックやチーたらや冷凍茶豆。
薄い梅酒ソーダを飲みながらつまめば、もう飲み屋のカウンターです!

昼間は丁寧に淹れた珈琲や紅茶のお茶うけに同じものを食べてます。
だんだんとですが、甘いものはガムで大丈夫になり、おつまみの食べる量もよく噛むためか、かなり減りました。

いつの間にか、豆乳おからクッキーを卒業していました。

しかし、ネットを見ていたら、とある記事に豆乳おからクッキーが食べ物をたくさん欲しがる熱を帯びた胃を冷やしてくれる効果もあると書いてありました。

もしかしたら、
豆乳おからクッキー→胃がほどよく冷えて通常モードに→おつまみやガムで大丈夫に。

本当のところはよくはわかりませんが、無駄なことはなかったと信じたいです。

お酒のおつまみが助かる間食なのは、カロリーが低めとかたくさん食べないとか、よく噛むとかだけでなく、お酒好きな主人と一緒に食べることが多いため、主人に量をチェックしてもらえて、食べるスピードを教えてもらえることです。

今、はまっているのは、するめスティックとチーたらと、梅酒につかった梅の実です。

どれもゆったり食べないと特に梅の実は酔ってしまいます。

間食やお酒を楽しくするのは、量じゃないんだなあと改めて今回の件でたくさん教わりました。

豆乳おからクッキーにもするめスティックにも、主人にもたくさんたくさん感謝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?