見出し画像

つらつらcafe 22回 不安との狭間でも楽しもう!

お久しぶりです。🐻です。
かなり投稿ではお休みをいただいておりました。
前回の投稿から、またいろいろなことがありました。
お酒大大大好きな主人が便潜血検査で初めて陽性になり、市内の病院で検査を受けることになり、私も不安になりつつも何かできないかと動いていました。

不安に押しつぶされるような想いを持ちつつ、それを晴らすようにいろいろな場合に備えて読書をしたり、食事にさらに気を遣うことや、特に封じの宮で有名な行田八幡神社の御守りを買いそろえて、本人に渡してみたり。

ただ当人はけろりとしていて、大丈夫そうに明るく食事などをしているので、私だけが心配性になっている状態というなんともいえない、ある意味、家庭内で夫婦の感覚のバランスは取れているのだけれど、妻として主人にはあんまりにナーバスになってほしくない、けれど、少しは自分の体を気遣ってもほしいような、独特のふわふわした揺れる想いが毎日存在しています。

確かに便潜血の陽性者で7割方は何も問題ないという専門医の先生の動画などをみていると、大丈夫かなとは思うのですが、私と同世代の大好きなブロガーの方も検査陽性から大腸がんをされていて、経過なども赤裸々にされて私もすべて読んできて、本当に彼女が大変な思いを持たれて、もう今は元気にされているのですが、本当にきつかったろうなと身につまされていた経験がいきなり主人陽性で脳内にあふれてしまいました。

私が何をしたからいまさら結果が変わるわけではないけれど、何かしたいといつもいつも思っています。

ただ、不安もたくさんあるけれど、主人に言われた、
「🐻がいつも通りにしていてくれた方が安心。」
の言葉で、この不安の狭間をそれでも少しだけでも普段通りに主人と一緒に明るく楽しく行きたいとも少しづつですが思い始めています。

休みには主人と桃鉄やマリオカートをやったり、たまには外食をしたり、好きなものをテイクアウトをして自宅で食べながら主人ともに大ファンの大谷選手を応援したり、アマゾンプライムで映画を観たり、運転大好きな主人とドライブをしたり。

そして、今日はすべての検査結果が出る次の週に行われるビール祭りに主人と必ず行こうと約束をして、チケットをネットでなんとか取りました。

結果オーライなら祝杯。
何かあっても一緒に乗り越えようの乾杯をします。

検査はまだですが、何があろうとどうか主人の心身が穏やかでありますようにと願うばかりです。

ただ、強い不安の中にあえて主人とともに希望や楽しみを見つけられたら。
どんなに心強いだろう。
そのしなやかな強さが欲しい。

心から願いつつビール祭りのホームページを大切にブックマークしました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?