見出し画像

コロナで変わったパリの新たな風物詩・テラス席の風景

こうして見ると、なにか不思議に思いますが、この風景はテラス席なのです。

パリでは観光客の数もだいぶ増えてきました。まだまだ欧州内の人ばかりですが。

観光客が増えてきたことで、レストランやカフェも、7月に入り大体は営業するようになってきたところです。

とは言え、まだまだコロナの感染の心配もあり、店内よりは、テラス席で食事をする人がほとんどです。

それで、変わったのが、簡易でできたテラス席です。

今までは、テラス席がなかったレストランやカフェも、歩道と車道の間にスペースを作り、テラス席を作っています。

画像1

こんなテラス席なら感じもいいですよね。

画像2

屋根もあり、雨が降ってもそのまま食事ができます。

素晴らしいですね。

画像3

それぞれの区域で、趣向が違っています。

画像4

随分と様子が変わったと感じますよね。

ところで、今週末の日曜日は、美術館の入場が無料の日でした。

9区にはギュタフ・モロー美術館(Musée Gustave Moreau)があり、その近所にあるレストランで食事をしてきました。

画像5

その道にあったのが、おにぎりのレストランでした。

画像6

その名も、「おにぎり三角」です。

フランス語では、おにぎりを、ONIGI-RIZ と書いています。

Rizはお米の意味ですので、「おにぎ米」ですね。

随分と考えたものだと感心です。

おにぎり店はコンドルセ通り(Rue Condorcet 75009)にあるのですが、この通りには他にも日本の名前がついたお店があります。


画像8

日本人街というわけではありませんが、面白いですね。

新宿に行った気になって帰ってきました。







記事を読んでいただいてありがとうございます。ありがたいサポートを次の投稿準備に使わせていただきます。