見出し画像

アントルメって料理?それともデザート?

フランス料理でアントルメとは聞きますが、料理の一品として存在しているものです。

アントルメは、「Entremets 」で、分解すると「entre間 mets料理 」で、料理と料理の間にでてくる一品です。

Entremets にsがあり、複数になっているのは食事の間に、複数回でたからです。

メインのお肉からデザートがでるまでに、野菜や、ミニデザートがでたようです。

ただこれは数世紀前には、メニューであったのですが、今はメニューにものっていません。フランスでも宮廷時代とは違い、今はパパっと食べる時代です。

ただ、このアントルメの名前が、デザートではあります。

概念として、層になっているということです。

先日、パリの6区にあるリュテシアというホテルのバーラウンジで、そのアントルメを食べてきました。

名前も「Entremets au chocolat」、アントルメ・オ・ショコラです。


チョコレートケーキがアントルメというには、幾重かの層になっているからで、スポンジ、サブレ、クリームなどがらできている、アントルメでした。

ここのリュテシアのラウンジバーは綺麗です。

画像1


インテリアが凝っていて、ゆっくりとくつろげる空間です。(ケーキもワインも15ユーロ位です。飲み物だけもあり)

たまにはご褒美にと思って行ってきましたが、アントルメのチョコも上質で美味しかったです。

またこのアントルメかどうかは、外からではわかりません。

別のアントルメですが、きちんとアントルメになっているものです。

画像2

Festins(フェスタン)という、デリカ店のチョコレートケーキアントルメでした。

こちらのケーキも随分と充実していますが、その場で食べられないので、お持ち帰りになります。(パリ市内には10店舗くらいあります)

では、デザートのアントルメは、チョコレートケーキだけなの?と思いますが、そうでもなく、素材は他でもあります。

画像3

これは、カフェで出てきた、ピスタチオクリームのアントルメでした。

夏には、このピスタチオの香りもあり、とろける一品でした。

パットみでは、勿論、リュテシアのチョコレートアントルメが豪華に見えますし、値段もそこそこです。

背が高いケーキは中はアントルメになっていることが多いです。

それに外が鏡のようにピカピカになっていてると、「Glaçage Miroir Au Chocolat グラサージュ・ミロワール・オ・ショコラ」といったりしています。この場合は、中がアントルメでも、アントルメとは言いません。

チョコレートケーキの外観で、グラサージュは光方が命と言え、腕の見せ所でもありますね。

フレンチデザート(アントルメ以外)はこちらの記事にもまとめています。

パリのトップパテシエとショコラティエのマガジンもご覧ください。


記事を読んでいただいてありがとうございます。ありがたいサポートを次の投稿準備に使わせていただきます。