見出し画像

経験値こそが財産 PDCAで成功法に近づける

YouTubeに動画をアップした結果の所感

思ったより、全然伸びなかった(笑
やっぱ初動は甘くないなぁ、という印象。

でも、プラスの材料も見つかりました。

動画を作る上で意識したこと。
→視聴維持率を高めること

①スタートは動画の内容が気になるような構成
オープニングも削った。

スタートで視聴維持率落ち過ぎw
流入の大半がTwitterとFacebookだから、開いたけど見ないって流れの結果だ
と祈ってるところ。

これが、動画の本来のパフォーマンスだったら再考が必要。

②オープニングから本編までの視聴維持率が落ち過ぎ。
やりたかったのは実績とチャンネル登録への誘導だけど、必要ないかもって思った。

次回は、すぐ本編に入るようにしてテストをする。

③本編
最初に3点の話と、それを項目として表示させ続けること。
途中に飛ばした時も、どの部分を話しているか分かるようにした。

あとはジャンプカット(ジェットカット)編集で、無音をなくし情報を伝えて続けるスタイル。

途切れないことで、離脱するタイミングを与えないこと。
予想以上に視聴維持率はキープできたので、これは継続。

④エンディング
エンディング動画(静止画とか)は絶対離脱が増えるので不採用。

マナブさんのようなスタイルにしたけど、長過ぎて視聴維持率が落ち気味だけど、許容範囲内。

次の動画の案内を入れたけど、そういうエンディングでしか聞けないってコンテンツは入れたい。
次回は、まとめて短くしてテスト。

⑤タイトルは分からん、サムネイルは右下の部分が隠れてしまうので作り方を考える必要あり。

⑥チャンスが見えた部分
今回、YouTubeでの「副業」での検索とか、DaiGoさんの4日前ぐらいの副業系の動画の関連で表示された模様。

つまり、これぐらいのチャンネルでもチャンスがあるってことは分かった。

たぶん、そこからのクリック率と視聴維持率が高ければ、どんどん表示が増えるんじゃないかと予想。

だから、動画の質もサムネイルもこだわる必要があるってことかな。
(んなことは分かってるけど、腹落ちした感じ)

ということで、やってみたいな〜と思ってるのはDaiGoさんの狙い撃ち。
DaiGoさんは事前にアップする動画を、プレミア公開で何時に何のタイトルで動画を配信するかを決めてる。
で、動画は約20分。

当然、インフルエンサーの再生は初速の再生がメチャ多いので、そこを狙い撃つ。

DaiGoさんの動画が終わったタイミングで表示されるようにタイトルはかなり寄せて作って、サムネイル勝負でクリックさせて視聴維持率をキープできれば、少しは再生数が伸びるのではないかという仮説。

これは来週かなぁ…
と、こんな感じで考えているわけです。

特に本腰の1発目だから改善とか気になるポイントは多いわけですが、投稿して「これしか再生されなかった〜」ではなく、少ないヒントから改善点を見つけて高速でPDCAサイクルを回していくのが大切だと思ってます。

今回はYouTubeの動画について考えてみたけど、やること全てに意味があり、その結果に対して次の行動を探していく思考を身に付ければ自然とスキルは上がるし、成功法に近づける。

もちろん、正解が分からない中、進むので道を間違えることも多いけど、この経験値こそが財産となり、後の自分のスキルの資産として残っていくんじゃないかなぁって考えてるワケです。

だから、僕は進み続けますよっと。

#YouTube #SNS #財産 #資産 #PDCA #ビジネス #マーティング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?