見出し画像

LGBTQの理解は…

YouTubeでBLカップルの動画を見るけど、中にはそれぞれの両親と出かけたりご飯に行ったりしているVlogをアップしている。

そういうVlogをアップしているアラサーBLカップルだと僕らと同じ年代で、親もほぼ同年代。

同じ年代、年齢でも理解してもらえる場合もあれば、理解してもらえない場合もある。

理解してもらえる方がいい!

でも、やっぱり同性愛は理解できないとか偏見、差別意識を持ってる人は多い。

彼は、きっと他のLGBTQカップルみたいにパートナーの親とご飯食べたり、話をしたりしたかったんだと思う。

僕も詳しくはわからないけど、彼と彼の親との関係が問題があるので、パートナーの親には、何かしてあげたかったんだと思う。

そういうことを考えると、今回の僕のお父さんの誕生日計画がなくなったことは、かなりショックだったと思う。

その気持ちを考えると、僕はかなり悲しい。。。

僕が子供の頃から男の方が好きっていうのは、お父さんは知っていたはず。
なぜなら、ドラマとかで、イケメンとかが出るものだと、「このドラマ、お前が好きそうな人たちが出てるぞー」とか言ってきたから笑

でも、実際にパートナー(男)を連れてきたり、本当に同性が好きなんだとわかると、理解できなかったんだろう。。

BLドラマの「きのう何食べた?」でも話していたことがある。
主人公のシロさんが、近所で仲良くなったある家族との会話。
シロさん→「佳代子さんは、すごいですよ。俺の親は理解するのが大変だけど、佳代子さんはすんなり俺を受け入れてくれている。」
佳代子さん→「それは違うわ。他人だからよ。私だって娘が、実はレズビアンでしたなんて言われたら、平然といられるかわからないわ。」

つまり、他人だったら、同性カップルもいいと思うよ!とかステキじゃん!とか言えるけど、身内ではそうはいかない。

もちろん、理解してくれる身内も実際いる。
YouTube見てても、パートナーの親と一緒に動画に出てくれる親もいる。

だから、僕の家はそうじゃなかったというだけ・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?