見出し画像

自分への質問 Q26.今の自分とは?

自分への質問の全体像が知りたい方は、こちらへどうぞ ↓

Q26は、今の自分とは?という質問です。
ここから最後まで、現在から未来までを見通す質問になります。

これは、2024.06に追加しました!
2024.04には質問は29問しかありませんでした!!必要かなと思ったので!!!

なので私の答えも、ここで考えたものです。これ以降、私も目標を立てていきながら記事を書いていこうと思います。

こちらです!

今の自分とは? 桜会 2024.06

1.ライターが職業になってきている
2.自分のミスに落ち込むこともあるし、おびえている
3.夫と長女とコーギーで住んでいる
4.色々な人と話すのが好き
5.フラワーアレンジメントを習っている
6.イタリア語を勉強している
7.英語を勉強している
8.イベントを開催している
9.普段は自宅で過ごしている
10.ねむい
11.カーブスに週2~3回通う 成果はまだない
12.取材もする
13.寝るのが遅い
14.私なんか病は、ずいぶんよくなった
15.素敵な友人がたくさんいる

今の自分とは? 桜会 2024.06

桜会の答えは…

思いつくまま書きました。これが今の自分です。

今の自分とは?を書くヒント

今の自分をあらわす言葉を書いてください。これまでの質問で見つかった自分の特徴も、ぜひどうぞ。


振り返りのヒント

では、自分の答えを振り返り、反芻するためのヒントをお知らせします。

ここからの質問はこうなっています。

自分がどう変化していきたいか。大きな目標のためには今何が必要かを考えます

つまり Q.26 いまの自分
    Q.27 10年後の自分
    Q.28 5年後の自分
    Q.29 1年後の自分
    Q.30 そして今なにをするか?

という流れ。
私は、ひとつひとつの答えの間に1日以上かけるのがいいかなと思っていますが、都合のよいようにしてください。
私は日常を過ごすなかで、考えるほうがいいアイデアが浮かびやすいです。

なぜ10年を、長期目標の到達地点として考えるのかと言うと
「10年ひと昔」という言葉に従ったから。

最長を30年にしてもいいと思います。
私の場合30年後にゴールを定めるのは、現実的ではない気がするんです。
86歳。案外30年後もバリバリとやっているかもしれませんが、とりあえず最長を10年として考えます。

今の自分は現在地

ここで第1問め「人生とは?」で出てきた言葉を引用しましょう。

人生とは今日この日のことである

カーネギー

どんな夢を抱いても後悔をしても、人間は「いまここ」にしか生きられません。
今の自分を受け止めることから、未来への旅が始まります。

次は10年後の自分です。夢を見るターンです。

おことわり
私はヨガ療法士の取得し、その際に心理学を学びました。大学で心理学を専攻した専門家ではありません。この記事に心理学上気になる間違いがあれば一報いただければありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?