見出し画像

自分への質問 Q21.自分がなしてきたことは?

自分への質問の全体像が知りたい方は、こちらへどうぞ ↓

ここから、質問が自分自身のことに移ります。あと10回で、自分への質問も終わりですから、ここからは今までの答えを、まとめ始めるという段階ですね。

ただ、私の感覚ではあまり理論的にまとめ過ぎても役に立たないと思いますので、自分の感覚を大切にしてください。

今回の質問は、自分がなしてきたこと。 あなたは、いままでどんなことをしてきましたか?

私の答えは、こちらです!

自分がなしてきたこと? 桜会 2024.04

1.子どもを産んだ
2.結婚した
3.自分マーケティングを始めた
4.津山市でイベントをした
5.エイサーのボーカルをした
6.原料の工場に査察にいった
7.ある工場の原料入荷のキックオフの責任者をした
8.同じ工場の防虫システムの構築をした

桜会 2024.04

桜会の答えは…

私の答えは結婚してからの、自分の取り組んできたものという感じです。
家庭での私と、趣味の私、仕事の私ですね。

2024年6月に考えると、友だちと遊んだし話をしたし、子どもと話をしたしと色々思いつきます。

自分がなしてきたこと?を書くヒント

けっこう書きにくい設問だと思うので、私のやり方を順を追って説明します。

  1. まず自分でドラマを作ると考えましょう。主演は誰に頼みますか?私は…吉高由里子さんにお願いしましょう。(え!言ったもん勝ち)

  2. どんな場面を入れたいですか?あなたは世界にどんな足跡を残してきたでしょうか?

  3. 入れたいシーンを答えの欄に書いていきましょう。

人はどんな人でも、一生にひとつは物語が書けると言います。
あなたの物語は、どんなシーンで構成されるでしょうか?

もちろん、30分のドラマでも大河ドラマでも、あなたのイマジネーションの中ですから自由に考えてください。

なんでもいいんです。何にもしていない人はいないはずです。


答えを振り返るヒント

「あなたは何をしてきましたか?」とたずねると、
謙虚な方は「私”なんて”なんにもしていません」と答えるかもしれません。

でも、生きてきただろうし、一瞬一瞬そのときで、頑張ってきたはず。

これは、そのことを思い出すための質問です。

今までどうやって生きてきましたか?

あなたは、今までどうやって生きてきたでしょうか?
あなたの人生をすべて振り返ることができるのは、あなただけです。

人生の各場面で、あなたは何を大切にしてきたでしょうか?
うまくいったことも、いかなかったことも、今のあなたを作っています。

ここで久々に、価値観の図を出してみましょう。
うまくいったとき、何を大事にしていましたか?
うまくいかなかったとき、自分のどんな価値観が邪魔をしていたでしょうか?

それは、今までに導いた答えと同じでしょうか?それとも、全然違ったものでしょうか?

80の価値観リスト  ニューメキシコ大学が発表したリストを簡易化

桜会の場合

今までに調べてきた価値観と今まで大切にしたものを、まとめてみました。

ごちゃごちゃになったので、文字で説明しますね。まず、私の中の価値観で出てくる言葉は以下の通りです。

価値観の横綱:調和
価値観の大関:正義・秩序
価値観の関脇:平安・責任・正直・義務・寛容

人生で大切にしてきたものは、自立・貢献・精神の成長です。

全然違うんですよ。これが…
たぶん、私は「これを大切にするのが、周りから見ると普通・かっこよくみられる」と思って生きてしまっていました。

これでは、なかなか思うようにはなりませんね。

ここで、今までの価値観も「ねばならない」の影響が強いのかも、と思うようになりました。

なので次の質問はQ.22 やりたいと思っていたけどできなかったこと・できてないことです。先人の言葉は、ここからはありません。悪しからず。

あなたは、どんなことが書けそうですか?

おことわり
私はヨガ療法士の取得し、その際に心理学を学びました。大学で心理学を専攻した専門家ではありません。この記事に心理学上気になる間違いがあれば一報いただければありがたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?