見出し画像

プライドだけ高いメンタル弱者が就活失敗した話

こんにちは。普段は卒業が危ぶまれる美術系大学の学生をしています。
卒業~なんて話しをすることからお分かりのように現在大学4年。所謂24卒です。勿論NNTです。

これは夢の上っ面だけ追いかけ努力を怠り、就活失敗した学生の一人語りです。
とても長いので表題の話だけ見たければ人生パートは飛ばして読んでください。


大学まで

幼少期~小学校までのわたし

 昔から意地悪でわがままな子でした。そして幼稚園入学前には怠惰な性格になっています。(例:すぐ抱っこしてもらいたがる。動かない等)
そしてお世辞にも可愛くないし、今でもですがエリートデブです。(一度もやせたことのないデブ)運動神経もなければ怠惰、そして食べることが好きというエリート要素しかなかったのでブクブクと太りました。客観的には小太りくらいなので迷惑をかけるレベルではないと思っています。
 なんやかんやあり幼稚園で既に問題児の称号を得ます。「むつきちゃんはマイペースすぎるので小学校での生活が心配です」と言われながら卒園します。
ここで幼馴染である聖人ちゃんと出会えたことがこの人生の救いです。聖人ちゃんは多分若干むつきちゃん係でした。
幼稚園の思い出は死ぬほど幼稚園の先生に怒られたこと(これのお陰で人間として擬態できたと思う)とプリキュアごっこで「むつきちゃんはキュアレモネードの本名フルネームで言えなかったからレモネードやらないで」って言われたことくらいです。

小学校のわたし

 チビデブスで性格も悪かった私は勿論小学校でいじめられることとなります。聖人ちゃんはいい子なのでずっと友達でいてくれました。
 いじめられる原因として拍車がかかったのは小学3年で宿題をやらなくなったことです。やらなくて怒られて教室で泣いて「やってきます」と言った次の日には宿題をやってないのノートを提出し、校内放送で担任に呼び出される。そして忘れ物も多い。いじめられない訳がないですよね。
ちなみに性格が悪いというのはどういったところかというと、ゲームを貸したくないけど貸さないと泣かれるから私のやってほしかったDSのメモ?みたいなのを黒で全部塗りつぶせたら貸すといい、やってきたらやってきたで「この黒いので描きたいから」とかいって貸さないとかですね。(うまく説明できなくてごめん)

 いじめは小4が一番のピークで、悪口入れた紙を鞄に入れられるとか当然のようにハブられるとか色々あって学校行けなくなりそうでした。しかし、父が学校は行けタイプだったのと、家は家で担任からの「むつきちゃん宿題しなくて困ってます。ご家庭でも言ってください」お電話が頻繁にかかる為に常に怒られてたので不登校になりませんでした。このせいで今でも電話音が苦手です。流石に泣きながら学校行くようになってしまった時に親に相談したらなんかいじめ収まってました。いじめてたやつらと話した記憶あるけど普通に防御反応で覚えてません。

 そんな中、小5の時に結構キツめの体育会系ベリショ女教師(若い)が担任になります。ここで廊下に引きずり出され、学年でする組体操の練習は説教終わってからの合流にされ、宿題・忘れ物矯正を受けます。聖人ちゃんが同じクラスなのもあって3学期には宿題するようになり、通信簿の忘れ物の欄が小2以来の〇になりました。(うちの小学校の評価は◎〇△でした)

 そんなこんなで小6には普通に擬態できる小学生が誕生します。ちなみに親は歯列矯正をさせてくれたし、小4くらいからハマったボカロも許容してくれたし、この後には劇団にも入れてくれます。普通にいい親です。
この時のことを母は「多分診断したらADHDとかそういう系やったんちゃう?知らんけど」っていってます。

中学生のわたし~ここで人生設計を見誤る~

 小6で更生した私は中学では真面目キャラになります。宿題やるし、塾も行くし、美術部(週2しかない)の部長までします。

 中学入る頃にはすっかりオタクで乙女ゲームにハマってました。(小6でイナズマイレブンにハマってます)
就活失敗の一因はこの乙女ゲームオタクがこじれたせいです。これは後に伏線となります。普通に好きなタイトルはうたプリ、ブラコン、ディアラバ、薄桜鬼。そして乙女向けコンテンツ会社「Rejet」に傾倒し、女性向けCDの沼にハマります。

 中学2年の頃、アニオタなら誰もが通る道である声優を目指し某子役劇団に入ります。ここは高2まで所属しましたが一度も舞台に立つことはなく、普通に演技のレッスンだけしました。声優は所属した日になれないなと現実見ました。この現実的な私帰ってきてほしい。
 この演劇経験によってゴミカス怠惰人間が成功体験を得てしまいます。転落するのは数年後です。

 そしてこの年の文化祭そこまで浮いてはないけど、広い意味で見たらまあ浮いてるよねみたいな目立ちたがり屋陰キャと一緒に演劇をやろうとしてしまいます。痛いですね~!そこでギャグ版シンデレラなるものの脚本を執筆することになるわけです。言ってはいませんでしたが私の出身は関西なので笑いにすればどうにかなると思ったわけです。フェアリーゴッドマザーが出るまでスキンヘッドの先生のナレーションでスキップし、それにツッコむシンデレラのシーンから始まり、ギャルのフェアリーゴッドマザー、超関西弁のキャラクター達、それらのボケを全て回収するツッコミのシンデレラ。同級生から見たらクソ痛舞台でしたが後輩、先輩、先生ウケが死ぬほどよかったんです。これがヤバい成功体験の1つです!!!!大コケしとけばよかった!!!
(うちの中学の文化祭に演劇はなかったんですがその後毎年行われるようになった)

 こんな成功体験を得た上、受験勉強も対してしていなかったのに塾と人気のなさで地元の自称進学高校に難なく入学します。
 3年の担任は数学教師と不倫していたため進路指導がクソ適当だったのもあり、特に思い入れもなく卒業できました。

 私の初めての就職活動は3月のこの時期に狂っていたRejetにどうしたら貴社に入れますかね~?みたいなメールをお問い合わせで送ったことです。今後もどうしたらお前んとこ入れんの?メールを送る高校生となります。
就活パートに後述します。

高校生のわたし~文系が理系にいくと地獄をみる~

 難なく入学した私は入学前課題の数学で躓きます。何故かというと倍率の低い理数系学科を受験したからです。オタクなので普通に文系です。(主語デカ嫌われ定期) また、塾ブーストも失った私は高1の夏休みには既に数学の補習を受けることになります。怠惰なので勉強もしません。
 ですが見た目が陰キャ眼鏡膝丈スカートで漫画研究部所属だったので皆は勝手に真面目だと思ってました!友達はいなくもなかったのですが高3年でボッチになり保健室飯をすることになります。

 そんな陰キャJKの私に成功体験を与えてしまうものが現れます。それが「放送部」です。色々やらされるし人気のない部活だったので同学年は1人しかおらず、部員を探していた顧問につかまりました。どこからか演劇やってるというのを聞きつけ「一回話だけ聞いて!」とおばちゃん顧問に呼び出されたと思ったら入部届を渡されてました。なんで。
 うちの放送部は大会出る系だったので出ました。高2の夏一番デカい大会で全国出場しました。ちなみになんか上手い先生がこの年だけうちの高校にいたから出れただけで、3年では予選落ちしました。
 あと喋る系の大会も全国大会出ました。(マイナーだからぼかさせて)

 そんなこんなで成績は低いのに経歴だけは立派なモンスターが出来上がります。そんなやつが大学受験に選んだ選択肢はAO入試です。
 関関同立の某AOを受けました。落ちました!!!!(そりゃそう)
でも受験失敗したな~とは思わなかったので寧ろ上記の経験が一次選考を突破させるレベルの成功体験だったんだ!と逆に良くない発想になってました。本当にダメ。

 そこで私は何を思ったのか芸術系の大学に進学することになります。新しい舞台演出を考えたいとかいうトチ狂った理由でプロジェクションマッピングとかできそうなところに進学することにしました。
 現在プロジェクションマッピングなんてやってません。

大学生のわたし~序章~

 今まで何の努力もせず、努力をしていないので挫折も経験しておらず、怠惰な幼稚園児むつきちゃんのまんま成長してしまいました。
高校からレジャー施設でアルバイトをし、演劇のレッスン代払ったりとかしてたんで自分の家の経済状況が分かるようになっただけです。
勿論芸術系なんて医療の次に学費が高いので奨学金もたんまり借りてます。頭悪かったので利子ありです。ですが実家暮らし+足りない分は親が出してくれました感謝。

 そんなぴちぴちJDを待ち受けていたのはコロナでのオンラインでした!入学式もなかったし就活面接までほぼ行かなかったから今でもちゃんとしたスーツありません。
 入学前にやりたがってたプロジェクションマッピングなんてもう興味なくなってました。終わりの始まりです。

大学生のわたし~方向性を見失う~

 そんな大学生の私ですが、入学したところがデザインみたいに分かりやすいようなところじゃなかったので色々やっていこう~!って感じのカリキュラムを受けることになります。それをこなす日々が続きます。
 制作の基礎も、軸も、意欲も全部無くなった人間がこのカリキュラムを受けると「何をやりたいのかわかんね~~~~」となるわけです。
 なんか理系の高校にいたし、プログラミングとか?ってなってすぐに辞めました。そういえば私数学補習食らってたんだった。
 オンラインだから遠い大学行かなくてもいいし興味ない授業中ゲームできるわ~(学費)という典型的なFランカス大学生になります。

 ここまでが!!!前章!!!長いよ!!!!!

大学3年エンタメ系就活~怠惰はESが書けん~

ESが書けない大学生

 ここまでで戯曲、朗読、お喋りみたいなところで成功体験を得てきたオタクソデブス大学生。勿論エンタメ業界一択です!(最悪)
 最近の傾向としてインターンとか早期選考とかで何か早くなってるらしいというのは小耳に挟んでいたため3年にはありとあらゆるエンタメ企業の新卒採用サイトに登録します。
  そこで一旦満足します!みんな動いてないのに就活してる自分偉い!になるんですね。芸術系は良くも悪くも尖った人が多く、今現状でも私の友人は院進学かフリーランス(という名のニート)です。

 そんな中インターンとかの申し込みが始まるわけです。インターンといえど私が登録したのなんか知ってる企業ばっかりなので所謂大手で、勿論選考があるわけです。
 そこでエントリーシートが書けないという壁にぶち当たりました。
一般的なガクチカになりえるのはアルバイトがあれど、努力もしてない、制作もろくにしてない、企画書なんて書けるはずもない自分は応募のレベルまで達してなかったのです。
「いやそれなら書けるように見てもらうなり何なりしろよ」となりますよね。というかそういうのを乗り越えるのか普通の就職活動なわけですが。そもそも「性格:怠惰 行動:先延ばし」の自分には本当にエントリーシートのハードルを越えることが出来ませんでした。

一回の成功体験

 そんなESも書けない自分でも一社だけインターンに行きたくて頑張った企業がありました。それが女性向けコンテンツの制作会社でした。
 いろんな人に見てもらい、課題も制作して、オンラインで面接もしました(典型的な一見喋れる方なので面接は苦手ではない)。受かりました!!!1Dayインターン!!(あーあ)
 関西から1日の為に東京へ行き、自分が落ちた人もいる中グループワークしました。就活的手ごたえはなかったですが、第一志望の企業が決まりました。それ以降インターンは応募することすら出来ませんでした。わら

血迷う一般就職

 なんか血迷ったのでこのインターン後くらいに就活エージェントに登録して一般就職の真似事します。オンラインの説明会いれまくりました。ESはうっすいままで、全部前回通ったインターンの使い回しでした。勿論志望動機とかもぐちゃぐちゃです。
 ですが一般就職だとクソみたいな作品制作でも個性になるんですよね!あーあ!また経歴だけのモンスターが出来上がりました。
 このせいで面接まで進める所が多かった為、就職解禁してエンタメ受けたら何とかなりそうという甘い考えになってしまいます。(面接に進めただけで内定は1つもない。御社の志望度を正直に答えていたので)

夢と現実でぐちゃぐちゃの4年生

就職解禁

 就職解禁され、やるぞ~!!と元気な私は締め切りに追われました。そもそもES書くのが苦手な上、大手ばかりの為独自の項目も多かったのでかなり苦戦しました。そして頭も良くない+大学で一切勉強する習慣を失った為SPIに敗北します。そもそも「性格:怠惰 行動:先延ばし」の為向いてません。
 何とか出した企業も軒並み書類落ち。インターン通った第一志望御社も2次で落ちました。

アタシクリエイターになる!

 ここで初めての挫折を経験したのですが、 努力をしてきていないのでここ から頑張るという発想になりません。 血迷う私はここで 「Webデザインとか 動画とかライティングとかでフリーランスで1年生きて来年就活しよ」 とい う発想になります。なまじ技術を得てしまい、なんか行けそうと思わせる講師がいる芸術系の悪です。
 この時点で6月くらい。ここで正気に戻って就活をしておけばな……。

何もかものやる気を失う

 大学も行かず、卒制もやらず、ただアルバイトだけに明け暮れ日々を送ります。今年は103万ギリでした。
 クリエイターなるって大口を叩いて親を説得しました。母は身近に精神を病んでしまったデザイナーさんがいる為きつく言えず、父は収支報告書を作成して自分で奨学金を返すなら夢を追いなさいと言ってくれました。
 そう「夢」です。

ES書けないけどシナリオライターになりたい

 エンタメ企業は全て総合職、またはそれに近しい職で受けました。これがダメだったんだという思考になった私は自分の夢って何だろうと考え、出た答えが中学の頃憧れた乙女向けコンテンツのシナリオライターでした。
 ずっと文字書いてるわけでもないのにいきなりこんな突飛な発想になったのはお察しの通り、中学演劇での成功体験のせいです。このnoteも読みにくいと思います。でもシナリオライターを目指していたのです。
 何度も恐縮ですが「性格:怠惰 行動:先延ばし」ができる職業ではありません。

もちろん落ちる

 そこからシナリオ職を受けたりしました。しかし、人生がかかっているというのに締め切り日に書き始めたり、普通に締め切り間に合わなかったりして落ちまくりました!未経験求人がそもそも少ない世界で本当にバカなことをしたと思います。
 ほなフリーランスや!とクリエイターの時と同じ思考になりますが、未経験ド素人でどうやって仕事を取るのでしょうか?当時の私に聞きたいです。

そしてNNT

 企業という道をほぼ失い、どうしようもない ← 今
ここで12月の今です。何とか頑張れば一般就職はできるかもしれません。ですが親を夢を追いかけるという条件で許してくれたこの現状。怒られて一般就職をすることも、就活への知識もありません。
冬になりただただ不安になっている事もあり、こんな人生まとめをしてしまいました。NNTの現状を打開しようと通年っぽいところ受けようとか、とりあえず上京してアルバイト応募するとか色々出来るはずなのに。

しっかり就活はしよう!

 生きていくならどうにかはなると思うが、ある程度現実見て就活したほうがいいと思います。やっぱり。
 特にプライドが高い、非凡になりたかった凡人、「性格:怠惰 行動:先延ばし」はな!!
 まだ若いからどうとでもなるよという言葉もありますが、女性アイドルならもうキャリアを終えるような年齢です。こんな年齢まで努力をしたことないとこうなるので、人生頑張り時は頑張りましょう。

お前らはこのNNTを見て元気出してくれよな!!!
そして、これからも文字書いていくので、いかがでしたか?以外のライディング仕事ください!!納期は守ります!!シナリオにも挑戦します!!お願いします!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?