見出し画像

取り入れ上手のフォロワーさんたちから学ぶこと

こんにちは☆

昨日は雨でしたね。
どんどん雨が強くなる中、関西の語録のメンバーさんはとても雨が強いとのことで、お仕事切り上げて帰ります~とかも連絡が来て・・・
静岡もとても雨が強いと連絡が・・・
私、さくらは関東在住なのですが・・・これからどうなるんだろう・・・って、ドキドキしながら夕方の時間を過ごしました。
いつもはノマド活動している私も、今日はカフェに行かずお家に・・・
ということで、午前中~夕方まではお掃除していました。
  
断捨離ってコトバがあまり好きではない私。
この前どっかで、お掃除は余白をあける作業っていうのをきいて、
なるほど~♪っておもって、今まではあんまりお掃除得意じゃなかったんだけど、ルンルンしながらお掃除をしました。
 
 
もうすぐ、前田裕二語録を開設して、2か月が経とうとしています。
DMなどで、色々質問いただくこともあって、そういうのにも少しずつ答えていけたらなぁなんて思う今日この頃。
 
最近とても多いのが・・・
“さくらさんは、前田裕二語録をどう使ってほしいという理想とかありますか?”ってとてもよく質問いただくのですが・・・
コレ、はっきり言っちゃっていいのかな・・・笑
特にないですよ☆ みなさんの好きに使ってください☆
 
ちょっとブラックな話もあとで書こうかなっておもってるんだけど、、、笑
この前の、前田裕二語録の中の前田さんの言葉にもありましたが・・・

果たしてこの前田裕二語録が事業であるかはさておき笑
(そうなったらとてもうれしいというさくら単体の小さな夢はあります。)

1か月の間に色んな壁もあったような気もするし・・・
(っていうのも多分その部分・・・つまり“壁”って感じる器官が壊れているっていう説もあって笑)
嫌なことはなかったかな・・・、まぁ敢えていやなこと探すとしたら。
正直な所、前田裕二語録に使う時間を増やしたいと思っていて、でもそれが使いきれていないことかな。
意地悪もされてるみたいなんだけど・・・笑 
さくらさん!!あのDM、よく普通に返しましたね!って言われることもあったり笑
「え?だって、DMいただいただけでもうれしくない?」って思ったり笑
顔も知らない私たちに、アドバイスいただけるとかも感謝だし。って思っちゃったり笑
 
 
だけどね。
“好きに使ってください!”っていうのもとっても質問にちゃんと答えてない感じがしたので、ちょっとまとめてみることにした。
それこそ、押し付けになったら、いやだからってのを理由に発言してこなかったのですが・・・なんかそれも違うと教えていただいて、今日のnoteに至ります。

前田さんのこのコトバの通り、今から私の感じていることはあくまでも感想であり、前田裕二語録の使い方に対する正解はないと思っていて。
誰かの圧にならなきゃいいなっていうオモイを込めておきますね☆

約2か月かけて、前田裕二語録を発信し、感じたことは、
取り入れ上手な人が強いなってことでした。
強いってコトバがあっているかどうかなんだけど。。。
(ちゃんと別記事で解説します!!)

うちの語録のメンバーにもよく言うんだけど。
“やる前にどうのこうの言ってないで、やってみてからにしなよ”って。

確かに、努力の方向ってあると思っていて。
私もそれは、本当に、合ってるのかな?って思いながら、試行錯誤してやっていることもたくさんあります。
前田裕二語録もその1つかもしれません。もしかしたら。
だからこそ、ここの使い方って、本当にたくさんあって。

☆ただ見るだけ(ROM専)ももちろんありだと思っていて。
☆ ♡(いいね押す)もありだし、
☆RTしてくれるもありだし。
☆引用RTしていただけたら、
今後は極力カタチにしようとか考えていることもあります。
(今まで引用RTしたよっていう方、できたらDMいただけたら嬉しいです。ちゃんと記録できてなくてごめんなさい・・・)
 
例えばなんだけど・・・
DMで、コレどういうことですか?ってのには返信あんまりしないというか、できないんだけどね。それ、前田さんの講演会に行って質問してみて下さいねっていうのが、限界値で。
だけど、さくらさん、これどうやって解釈したり、どう行動に活かしていますか?って質問には答えられたりします。
(DMがなかなか返せない時もあるのは本当にごめんなさい。早く返すようにがんばる!!)

今日落ち込んでたんだけど、○○○○ってつぶやきを見て、元気が出ました!とかの連絡も、とっても嬉しい!!
(私が嬉しいからって、私を喜ばせるためにやらなくていいよ☆)
 

本当、これどっかで書いたかもだけど。
前田裕二語録だけ!!やって生きていきたい!っていうのは、ぶっちゃけ、思ってたりもするんだけど・・・
私、欲深い生き物みたいでwww 本当にいろんなことに興味を持ってしまうのです。
だから、それを、botってカタチをつかって補うことにした。
いつからだったかな?(あとで調べて追記しますね)
botって使い方によってはマイナスになってしまうのが現状だったりして、
導入に至っては色んな事を考えました。
きっとbotの導入だけで、1つの記事になるくらいあるので、またそれは記事にしますね☆


前田裕二語録の活用の仕方って、私の耳にはたくさんの声が入ってきていて、それをインタビューさせてもらうだけで、きっと世の中の人の役に立つんじゃないかなってことばっかりだったりします。

だから、どうやって使おうかな。って、もう、使う、行動に繋げる前提で考えてる時点で私からしたらすごい!!って思うし。
これをいわゆるオフィシャル側の私がこんな使い方ありますよって発信することって、なんかこう可能性を狭めちゃうんじゃないかってオモイもあって。
今後そう言った発信をするかどうかは、慎重に検討していきたいとは思います。
ただ、みんなの役に立つなら、そして、みんなの可能性を狭めてしまうことがないのであれば、積極的に考えていきたいって思っています。

ちょっととっ散らかり気味だけども・・・
“前田裕二語録をアナタの人生に取り入れてね!”ってことがいいたいんじゃなくて。。。
なんでもいいと思う。コレが好き!!ってものを取り入れてみると世界は変わるかもしれないよってこと。
きっとそれが、前田さんの言う、好きから入るって所に繋がるんだろうなって、私は思っています。
 
だから、前田裕二語録が好きなら、もちろん取り入れてもらって構わないです。
かくいう私自身が、きっと一番、前田裕二語録で人生救われている自信はあります。笑
もちろん前田裕二語録なんてきらいだぁ!!って人もいていいと思っていて。笑(そんな声もありがたいことにいただく笑)そういう人は、他の物探すでもいいと思っています。

ただすごく思うのは、何を取り入れるにしても取り入れないにしても、
新しいものを取り入れない限り、人は成長しないし、ずっと同じ景色しかみれないなってのは思います。(新しい景色を見るためのドアって意味の写真を最初につけておいたのはそういう意味。(今さら感w))
行動してるつもりでもできてないこととかたくさんあると思う。
過去のさくらにめっちゃ声を大にして言いたい笑
“おぉい!!それ行動だと思ってるけど行動になってないぞぉ!!”って。笑

とってもとっても長くなってしましましたが。
一番言いたいのは、前田裕二語録はみなさんの好きなように使ってね!

困ったら、悩んだら、その時間が必要ならもちろん悩んでいいけれど、
1つの頭よりは2つの頭の方が、解決とか行動とかに向かうかもだから、
そういう時はDMしてきてね!!

あなたの幸福度を徹底的に探しまくろう☆


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,575件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?