見出し画像

第1回 #チザワカ 参加記

2022年1月22日(土)にオンラインで開催された知財若手の会 第1回 (#チザワカ)に参加したので、その記録を記します。

知財若手の会 第1回 (#チザワカ)とは

知財若手の会 第1回 (#チザワカ)とは、2022年1月22日(土)にオンラインで開催された知財業界のイベントのことです。
(このブログを読んでいる人はそもそも「知財」ってなんぞや?と思われる方も多いと思いますが、知財とは知的財産の略で、特許や商標、著作権などの分野のことを指します。)

 第1回 #チザワカの申し込み者は、connpassによると26名でした。
また、第1回 #チザワカではSpatial Chatを使用しており、参加者同時の交流ができるような仕組みが設けられていました。勉強会のタイムテーブルとしては、25分間のLT4本+参加者同士のディスカッションタイムで、計3時間程の勉強会でした。

なぜこのイベントに参加したか

会社の方に「こういったイベントがあるよ」と教えていただいたからです。
教えてもらってすぐに参加登録をしました。

参加した感想

参加して良かったことは、どれもLTが興味深く、おもしろかったことです。
勉強会では「知財×キャリア」をテーマに4名の方がLTを発表されました。

スクリーンショット 2022-01-31 9.58.34

画像:知財若手の会 第1回 (#チザワカ)のページより抜粋

特に、金子さんの「LT2 『脱・若手』を見据えたキャリア形成:かねぽんのえいや!」の発表が響きました。発表内で「流され」と表現されていたのがとても良かったです。

(以下は、LT全体の感想です。)

計画立ててキャリアを積み、その通りに進んでいく人も中にはいますが、多くの人はなかなか計画通りにはいかないのではないでしょうか。私もその一人です。

しかし、世の中を見ていると、どうしても成功している人が目につき、その人と比べようもないのに自分と比較して、羨望を抱いたり、落ち込んだり、自分の才能のなさを嘆くこともあります。

本勉強会のLTでは、決して計画通りに全て上手くいっているときではないときでも、その中で自分がどのようにしたら良いかを考え、今後をどう見据えていくかという試行錯誤を踏まえた、4名の方々の赤裸々な実体験を聞くことが出来てよかったです。非常に参考になりました。

アフタートークのスペースにも参加しました

本勉強会のアフタートークが、Twitterのスペースにて1月30日(日) 21:00〜22:00に開催されました。私も参加しました。

運営の方1名とドクガクさんの計2名による会話形式で、勉強会後の参加者アンケートの内容を振り返っての今後の改善や、運営の方個人の今後のキャリアについて話されていました。スペースを聞いている参加者は常時20〜30名程いらっしゃったと思います。

アフタートーク、実は当初は聞くかどうか迷っていたのですが、聞いてみてよかったです。ただお話を聞いているだけでも、私にとっては思いがけない発見がありました。

おわりに

2022年1月22日(土)にオンラインで開催された知財若手の会 第1回 (#チザワカ)の参加記を書きました。
このイベントによって、知財業界の様々な方のキャリアを知ることができました。次回も開催される場合はぜひ参加しようと思います。