マガジンのカバー画像

スタートアップで築くキャリアを考える「Apply」note

33
2021/3/1 マガジンお引越ししました↓↓ https://note.com/apply_caster/m/mb47fcd9eee16 スタートアップへの転職サポー…
運営しているクリエイター

#キャリア

キャリアの棚卸しの誤解!やってきたことを整理するのではなく、"いかに分解するか"が…

転職のタイミングは突然やってくる。 そう、突然やってくることが多いんです! 異動してきた…

急成長中の会社に所属するというキャリア選択が出来なかったことを悔やんでいる話

これまでに5社経験し、フリーランスとしても十数社の支援を行ってきました。同じ年代の人より…

45

キャリアの価値は "なに" で決まるのか

今日のテーマはキャリアの価値についてです。 今後のキャリア戦略について考える上で、参考に…

人生の幸福度があがるキャリア選択

仕事と人生の幸福度には相関性があります。 キャリア形成や企業の採用に関わるうちに、幸福度…

人生の幸福度があがるキャリア選択 #2

前回、仕事と人生の幸福度には相関性があるという記事をかきました。 単に「好きなことを仕事…

Apply日記Vol.1 転職を考えるきっかけは何でもいい、大事なのはそこからの棚卸し。

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです…

Sakura
3年前
10

転職は目的ではなく手段!後悔を限界まで減らすキャリア選択法

キャリア戦略家の森数美保です! Applyご登録者の のむねる さんが先日こんなnoteを書いてくれました。 ご転職おめでとうございます!!!! エージェント視点からこの転職活動をふり返ろうと思います。 のむねるさんのnoteへのアンサーソングでもあります。 * * * 転職活動する時に大切なことはいくつもありますが、 もっとも大切なことの1つに "転職軸の整理" があります。 " 転職する上で何を大切にするか? " 何をするにも目的って大事ですよね。それと同じです

スタートアップ企業のバックオフィス採用を通じて私が感じたこと

スタートアップ専門転職エージェントApplyの@azusa__58です。 CASTER BIZ recruitingではリク…

azusa.
3年前
15

プロダクトマネージャーになるためのキャリア戦略

プロダクトマネージャーを目指す人から、「どうやってプロダクトマネージャーになるんですか?…

135

非エンジニアの私が、エンジニアの採用やキャリア支援を通じて 「エンジニアですか?…

組織とキャリアについて考えるのが大好きな森数美保です! 転職エージェントApplyローンチの…

勝てる職務経歴書の作り方〜これまでやってきたこと全てに意味がある〜

キャリア戦略家の森数美保です。 これまで、転職エージェント/事業会社人事/採用代行事業の責…

1,000

良い転職エージェントとは?という話

こんにちは。 転職エージェント、大学キャリアセンター支援員、現在Applyでコンサルタントをし…

azusa.
3年前
14

キャリア戦略が重要になる時代!キャリアに悩んだ時にどうするのが正解?

突然ですが、 キャリアに悩んだ時、相談する相手はいますか? "仕事" に悩んだ時は、上司・同…

これまでやってきたこと全てに意味がある。

キャリアコンサルタント、社労士、事業会社の人事を経て、現在はスタートアップで採用をハンズオンで支援する事業部の責任者をしています @MihoMorikazu です。 先日、スタートアップ専門エージェントApplyをスタートしました。 SNSでしか拡散していないにも関わらず、たくさんの方にご登録いただき、私自身とても驚いています。ありがとうございます。一方で、今の私達の力ではサポートしきれない部分があり、とても心苦しい思いをしています。 私たちができることをもう少し具体的