マガジンのカバー画像

スタートアップで築くキャリアを考える「Apply」note

33
2021/3/1 マガジンお引越ししました↓↓ https://note.com/apply_caster/m/mb47fcd9eee16 スタートアップへの転職サポー… もっと読む
運営しているクリエイター

#転職

PMになりたい人のキャリアコンサルティングを行うときに、考えていること

スタートアップ専門の転職エージェントApplyでコンサルタントをしていたり、bosyuでプロダクト…

23

Apply日記Vol.5  「キャリアの棚卸し」は自分ストーリー作り。点と点を繋げて揺るが…

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタントをしているSakuraです。 …

Sakura
3年前
15

どんなスタートアップにジョインするのがいいか

キャリアコンサルタント、社労士、事業会社の人事->>> を経て、現在は 採用を運用含めまるっと…

キャリアの棚卸しの誤解!やってきたことを整理するのではなく、"いかに分解するか"が…

転職のタイミングは突然やってくる。 そう、突然やってくることが多いんです! 異動してきた…

新卒ブランドを失い自信喪失100%からスタートした私のキャリアの作り方。

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです…

Sakura
3年前
30

Apply日記Vol.4 マッチ度が高い選択のために、自分にとってのプラスとマイナスを理解…

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです…

Sakura
3年前
16

中途採用なのに学歴見るのってなんなの?

僕は大学を中退してフリーターとしてテレアポのバイトからスタートしています。その後、リクルートに入社するのですが、当時あったCV職(Career Vue職)という3年限定契約社員としての入社。 世の中的にみてキレイなキャリアのスタートではありません。 その中でも、なんとかここまで数社で働き、今は会社を経営しているわけですが、たくさんの会社の人事や採用を見ていると中途採用の場合であっても書類選考の基準として「学歴」でフィルターをかけている会社は少なくありません。(先日Twitt

Apply日記Vol.3 「スタートアップで働く」という事について考えてみる。

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです…

Sakura
3年前
9

「キャリアの一貫性」とやらと個人の想いは関係ない

朝晩冷え込むようになってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?先週、note当番だっ…

362

キャリアの価値は "なに" で決まるのか

今日のテーマはキャリアの価値についてです。 今後のキャリア戦略について考える上で、参考に…

Apply日記Vol.2 キャリアカウンセリングとは。

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです…

Sakura
3年前
9

人生の幸福度があがるキャリア選択

仕事と人生の幸福度には相関性があります。 キャリア形成や企業の採用に関わるうちに、幸福度…

ベンチャーやスタートアップでのキャリアってどうなの?

@MihoMorikazuです。 転職相談でよく聞かれる質問に 「ベンチャーやスタートアップに興味があ…

エンジニアはエンジニアリングだけをやっているからエンジニアリングがわからない

プロダクトマネージャーとして日々色々なエンジニアさんと接したり、自分自身で少なからずのコードを書く中で、このように思うことがよくある。 私自身、その昔はSIerという業界にいたこともあり、少なからずのエンジニアリングを行っていたのだが、当時はいくら仕事でエンジニアリングを行っていても、エンジニアリングというものがよくわかっていなかった。 よくわからない処理が沢山あるし、それが何に使われるのかはわからないし、誰が使うのかも、どんな感情を持って使っているのかも知らずに、ただた