たぬぽん

こんにちは😃 手帳が好き/不思議な世界が好き/ゲームが好き/空が好き/雲が好き/発達障…

たぬぽん

こんにちは😃 手帳が好き/不思議な世界が好き/ゲームが好き/空が好き/雲が好き/発達障害持ち中学生の母親/タロット占い師/手帳と文具な内容の更新になります。生意気ですが相互フォローしてません。記事の内容が私の好みな主さまだけをフォローさせていただきます。

記事一覧

【手帳】禁断の...

今回のキーワードは.... A6とM6サイズにハマった私 FP愛用者 カスタマイズ大好き たゆまぬ探究心 燃ゆる情熱 フランクリンプランナー(以下FP)は独自性があって、コン…

たぬぽん
3日前
3

【ボールペン】新たな刺客

いま、私的に大ブレイク中である王者 このリフィルを使い切ったタイミングで、いくつかのリフィルと新しいポールペンを買いました。 その一部ですが、 それよりも今回の…

たぬぽん
4日前
5

【手帳】好きを語る

綴じ手帳を使い始めて5ヶ月が終わりました。 こんにちは6ヶ月目 システム手帳派だったけどハマりました。 なんなら綴じ手帳がメインになってます。 私が使っているのはフ…

たぬぽん
6日前
6

好き避けしてたロロマシリーズとうとう我慢出来なかった。初ロロマはナガサワ文具センター限定のロロマクライム。思っていた以上に軽くてビックリー😃

たぬぽん
2週間前
4

ナガサワ文具センターの決算セールの太っ腹にやられた。ポチしないなんてできなかったんだ。不可抗力です。

たぬぽん
3週間前

【手帳】見つかった!

大発見! 無くしたー!捨てたかも...って行方不明だった手帳が見つかりまして、私 大歓喜! 仕事の関係でミシンを引っ張り出したら、ミシンの下敷きになってました... …

たぬぽん
3週間前
3

新しいメイン手帳セット

※↑フォトギャラリーから素敵な画像をお借りしました※ 手帳好きと言えども同じ手帳だとマンネリしてきて、新しい風を入れたくなります。 なりますよねー! リフレッシ…

たぬぽん
3週間前
3

【インク】次の色はなににしよう?

みんフォトでサムネ?の画像をお借りしました。 温もりを感じる色合いにほっこりして気に入りました。 やっとなんですけど 前回セットしたパーカーのインクカートリッジを…

たぬぽん
3週間前
5

手帳に沼るまで

手帳と紙と筆記具大好き普通の人 たぬぽんです。こんにちは! 私がどんな人なのか知りたくなくても書いておいた方がわかりやすいかなぁと思いまして、ちょっと記録してお…

たぬぽん
4週間前
31

【手帳】書き方の着地点

手帳の書き方はあれこれ試してきましたが、やはり私はTODOリスト形式が1番しっくりきました。 加筆中だけど誤字脱字があっても基本直さないのはいつものことなので、気に…

たぬぽん
1か月前
7

ファイロファックスのホルボーンにするか、ヘリテージにするかもう半年くらい考えてるけど決められない。うーん。

たぬぽん
1か月前
1

【手帳】地味好きな人のささやかなデコ

↑ブルーハワイクリームソーダかな? おいしそう 素敵な画像を使わせていただきました。 終わった手帳やリフィルはどうしてますか? 保存してますか? 私は終わった月や…

たぬぽん
1か月前
2

なんの為に書くのだろう

またこの思考が出てきた。 各種SNSをやってみて毎回出てくる。 私がSNSする効果と目的はなんなんだろう? 誰かに有益な情報を提供してるわけもなく、ただ自分の日記を公開…

たぬぽん
1か月前
2

【インク】補充

こちらは寺西化学工業さんのハイカラインキ スモーキーネイビーです。 私はスモーキークオーツという石が大好きでして、スモーキーと言われたら仲間意識で買ってしまうん…

たぬぽん
1か月前
2

【手帳】見えてきた

ずーーーーーっと 手探りで自分に合う手帳術を探してきた。 色々使ったけど書き方はあまり変わらないなぁって思ってて、自作したけどやっぱりダサいのなんの。 こんなもの…

たぬぽん
1か月前
3

【手帳の紙】こだわります

ほぼオリジナルとフランクリンプランナーオーガナイザー(以下FP)使っています。 今回はFP推しの回になっています。 どちらも開きが良くて書きやすいです。 開き具合を比較…

たぬぽん
1か月前
1

【手帳】禁断の...

今回のキーワードは.... A6とM6サイズにハマった私 FP愛用者 カスタマイズ大好き たゆまぬ探究心 燃ゆる情熱 フランクリンプランナー(以下FP)は独自性があって、コンパクトサイズは少し幅広になるけど、一般的なバイブルサイズとして汎用性があり、リフィルはFPだけどバインダーは他社のバイブルサイズです。という方がほとんどじゃないですか? 私もその1人です。 脱バイブルリフィルにハマってしまうと気になるのはFPのポケットサイズ。 たゆまぬ探究心と 燃ゆる情

【ボールペン】新たな刺客

いま、私的に大ブレイク中である王者 このリフィルを使い切ったタイミングで、いくつかのリフィルと新しいポールペンを買いました。 その一部ですが、 それよりも今回の茶色対決の刺客として、気になっていたエナージェル0.3を買いました。 私はだいぶ大人だから、キャラクターの可愛らしさを纏うと不気味になるお年頃なのでね。 大人クラシカルは是非纏わせたいんです。 また!茶色! いいんだ。 これは私のライフワークになりつつある対決なんだ。カブトムシ好きは王者を決める為に戦わせるで

【手帳】好きを語る

綴じ手帳を使い始めて5ヶ月が終わりました。 こんにちは6ヶ月目 システム手帳派だったけどハマりました。 なんなら綴じ手帳がメインになってます。 私が使っているのはフランクリンプランナーのオーガナイザーA6サイズでカバー無しです。 カバー無しだからほんとに背表紙が無くてむき出し! 飾り気なんて気にしない。 故に、正真正銘180度開くんです。 紙一枚で開ききる! この飾り気なく潔いいのがフランクリンプランナー。カバーがあるタイプもここまで開ききるかはわからないですが、カ

好き避けしてたロロマシリーズとうとう我慢出来なかった。初ロロマはナガサワ文具センター限定のロロマクライム。思っていた以上に軽くてビックリー😃

ナガサワ文具センターの決算セールの太っ腹にやられた。ポチしないなんてできなかったんだ。不可抗力です。

【手帳】見つかった!

大発見! 無くしたー!捨てたかも...って行方不明だった手帳が見つかりまして、私 大歓喜! 仕事の関係でミシンを引っ張り出したら、ミシンの下敷きになってました... 重いミシンの下敷きになっていたから、型崩れはありますが使えるレベルです。メーカーも探したらありました! リングも壊れてなくて嬉しかったです。 この手帳は初めて買ったシステム手帳で、SYSTEMAという名前でした。やはり、前回のnoteにも書きましたが、「S」から始まるのは記憶通りでした。 現在はとあるメ

新しいメイン手帳セット

※↑フォトギャラリーから素敵な画像をお借りしました※ 手帳好きと言えども同じ手帳だとマンネリしてきて、新しい風を入れたくなります。 なりますよねー! リフレッシュしたくてリフィル以外を変えました。 まずはこれ。 バイブルサイズ → HB×WA5 M6 → 新しいM6へ このM6は革見本を取り寄せてから注文すれば良かったと勉強した品。疑問を問い合わせしたら、届いたM6は間違いなく正しい商品だけど使用後でも納得できなければいつでも交換しますと対応してくださるお店でした。

【インク】次の色はなににしよう?

みんフォトでサムネ?の画像をお借りしました。 温もりを感じる色合いにほっこりして気に入りました。 やっとなんですけど 前回セットしたパーカーのインクカートリッジを使い切りました。 こちらの記事からだいたい2か月弱でしょうか。 毎日のメイン手帳(フランクリンのCO)で使用していましたが、メイン手帳(フランクリンのA6)より書く量は少ないし、カートリッジの容量もあったので、長い期間を交換なしで使えました。 パーカーの黒は若干青みがあって、ブルーブラックのような黒で私は好きに

手帳に沼るまで

手帳と紙と筆記具大好き普通の人 たぬぽんです。こんにちは! 私がどんな人なのか知りたくなくても書いておいた方がわかりやすいかなぁと思いまして、ちょっと記録しておこうと思います。 気が向いたら読んでいただいたり 仲良くしていただけたら嬉しいです 手帳沼の始まり私の手帳デビューは18歳のころでした。 当時、新宿のルミネのエスカレーター目の前で革小物を扱うめっちゃ狭いお店で買ったのが初めてのシステム手帳でした。 サイズはM6で、たぶん10ミリぐらいのリング径でした。 深

【手帳】書き方の着地点

手帳の書き方はあれこれ試してきましたが、やはり私はTODOリスト形式が1番しっくりきました。 加筆中だけど誤字脱字があっても基本直さないのはいつものことなので、気になさらずスルーして下さい。 どのフォーマットのリフィルでも結局はこうななる。私はこういう書き方なんだとわかりました。 にしても、 茶色と薄紫の相性は良いなぁ 好きな組み合わせ🤎💜 グレー地に薄ピンクも好き

ファイロファックスのホルボーンにするか、ヘリテージにするかもう半年くらい考えてるけど決められない。うーん。

【手帳】地味好きな人のささやかなデコ

↑ブルーハワイクリームソーダかな? おいしそう 素敵な画像を使わせていただきました。 終わった手帳やリフィルはどうしてますか? 保存してますか? 私は終わった月や年ごとに基本破棄するので、シュレッダーする時に大変になるし引っかかるようなマステやシールは避けたい。となるとスタンプとパンチが活躍します。 イチオシのパンチがこれ! コーナーを可愛くパンチしてくれるヤツ。 メーカーとか価格とか忘れました。 珍しく乙女テイストを取り入れてみました。 おばさんでも乙女な一面は

なんの為に書くのだろう

またこの思考が出てきた。 各種SNSをやってみて毎回出てくる。 私がSNSする効果と目的はなんなんだろう? 誰かに有益な情報を提供してるわけもなく、ただ自分の日記を公開してるだけになってしまっている。 自分がやってる事を知ってほしい? 教えたい? 聞いてほしい? いやぁ〜そうでもない だから「よくわからないけど続ける」けどまた今回の様な自分に対する疑問に対抗できずにフェードアウトしてしまう。 考え過ぎなんだろうな 目的が曖昧だからだろうな 楽しんでないしな 楽しんで

【インク】補充

こちらは寺西化学工業さんのハイカラインキ スモーキーネイビーです。 私はスモーキークオーツという石が大好きでして、スモーキーと言われたら仲間意識で買ってしまうんです。ちなみに、kawecoインクもスモーキーグレー色を使っています。 ネーミングに惹かれて買いましたが、使ってみると深い緑がかったネイビー色は重厚なレトロ感があって、書いていて落ち着く大人色だなと思いました。 藍染の藍色みたいなネイビーで素敵ですよ💙 文字を書いていると緑さはあまり感じないです。 色味が最高に

【手帳】見えてきた

ずーーーーーっと 手探りで自分に合う手帳術を探してきた。 色々使ったけど書き方はあまり変わらないなぁって思ってて、自作したけどやっぱりダサいのなんの。 こんなものを作ってる最中に なんかわかったかも! 私の性格にあう手帳術は バレットジャーナルってやつじゃない? なんか流行りの流れに乗るのがイヤで避けてたけど、なんだかんだで自分がやってきた書き方が、バレットジャーナル寄りだった。 時間管理より、タスクやtodoを書き出して完了させていた事に先日やっと気がついた。 や

【手帳の紙】こだわります

ほぼオリジナルとフランクリンプランナーオーガナイザー(以下FP)使っています。 今回はFP推しの回になっています。 どちらも開きが良くて書きやすいです。 開き具合を比較してみました。 書いていてもわかるのですが、FPの方が根元まで開くんです。 上の重みで開き切ってるわけじゃないんです。 逆にしてみました。 違うんです。 この秘密は背表紙にあります。 FPオーガナイザーには背表紙がないんです。 だからより開きが良いです。カバー付きを買うとまた別ですけど、この画像のオー