見出し画像

【手帳】禁断の...

今回のキーワードは....

  • A6とM6サイズにハマった私

  • FP愛用者

  • カスタマイズ大好き

  • たゆまぬ探究心

  • 燃ゆる情熱

フランクリンプランナー(以下FP)は独自性があって、コンパクトサイズは少し幅広になるけど、一般的なバイブルサイズとして汎用性があり、リフィルはFPだけどバインダーは他社のバイブルサイズです。という方がほとんどじゃないですか?

私もその1人です。

脱バイブルリフィルにハマってしまうと気になるのはFPのポケットサイズ。

たゆまぬ探究心と
燃ゆる情熱の精神で試しました!

アシュフォード
リフィルパッドポーチM6

リング穴をM6用に1つ開けると入りました。
ページめくる時に引っかかる場合がありますので、1番上のリング穴はあとで縛って、角はカドマルしちゃおう。

入っちゃったかー

でもこれができるのはバインダーがファスナータイプだから。通常のM6では頭が飛び出ます。気にしないなら使えますけども。2センチぐらい飛び出ます。


これでファスナーを閉めると

最高じゃないか!

閉まるんです。
噛んだりギュウギュウ押し込まなくても入るんです。

素晴らしい!!

FPのポケットサイズに
新たな可能性が生まれた瞬間!

ファスナータイプはほとんど若干大きめが仕様だと思うので他のバインダーでも多分使えるんじゃ?と、勝手にワクワクしてます。
試したい方は完全に自己責任ですよ。

来年用のリフィルがあと数ヶ月後には販売が始まり出すので、リフィル選抜会に入れていこうと思います。

なんやかんや偉そうに実験レポしましたが、恥ずかしながらポケットサイズのバインダーが買えなかっただけなんですけどね。

私は来年のリフィルはFPで決定したい。

A6オーガナイザーにするかポケットサイズリフィルにするか、しばらく使ってみて決めようと思います。

フォーマットならA6オーガナイザー、一択なんですけどねぇ...難しい問題なのです。


システム手帳リフィルだと、マスターフォームパックとかプロジェクトフォームパックとか追加するでしょ?するのよ。

するとお高いのよ。
バインダー無しのスターターパックが1番お得セットだけど約8000円とかよ。

デイリーのみでも6000円くらいよ。

でもA6カバー無しオーガナイザーならなんと!込み込み内容で3000円しないのよ。

惑わすねぇ

FP愛用者のくせに
よくない言い方かもだから
ごめんなさいだけど。

ポジティブに悩みぬこうと思います!

ここまで読んでお付き合いくださり、ありがとうございました。