Yadokkun

ショートショート、エッセイ、留学、就活など、雑多なトピックについて書き散らかします|誰…

Yadokkun

ショートショート、エッセイ、留学、就活など、雑多なトピックについて書き散らかします|誰かの役に立つ記事を書けるようにがんばります

マガジン

  • アメリカ大学院出願のすべて

    アメリカ大学院へ進学を目指す方へ、出願時期、必要書類、志望校の選び方などを自らの体験をもとにまとめました。

最近の記事

ショートショート【上空5000メートルで飲むコーヒーとオムレツ】

“Good morning. We will be landing at San Francisco International Airport in about two hours.” 「皆さま、おはようございます。当機は、サンフランシスコ国際空港に約2時後に着陸する予定でございます。」 羽田からサンフランシスコへのANAとユナイテッド航空の共同運航便の機内でアナウンスが流れる。機内の照明が続々とつき、フライトアテンダントが食事を用意する音と匂いが漂う。 望月美奈子は

    • 志望動機をつくるとき、数学の証明の構造を真似ると説得力が増す、という気づき

      最近5ヶ月続いた就活を終えました、Yadokkunです。 今回は就活について、特に「志望動機」なるものをつくるときに、就活生に見てほしいアドバイスを書きたいと思います。 ちょっぴり近況報告:私が住んでいるカリフォルニアは今、絶賛「布団干し季節(もれなく花粉がついてくる!)」です。枕と羽布団(日本から圧縮してもってきたやつ)を、部屋の窓や庭で干して、ふわふわの寝具で寝ることが幸せです。しかし、目に見えるくらい花粉が飛び散っているので、花粉とふわふわ布団のシビアなトレードオフに

      • 「無駄」について考えたけどまとまらなかった

        みんな、きっと心のどこかで「~するだけ無駄」と思っていることがあるかもしれない。 「やるだけ無駄」 「傷つくだけ無駄」 「頑張るだけ無駄」 「努力するだけ無駄」 等々、体力、時間、お金の無駄遣い。 以前の投稿で、震災から10年という節目に初めて東北へ一人旅したことを書いた。 旅費を稼ぐためのアルバイト中や、旅中もどこかで、「一体なんのためにこんなことをしているんだ。この旅は無駄なんだろうか」と考えていた。10万円かそこらを飛行機代や宿代や食事代に使って、以上だ。その10万円

        • 2021年夏の東北旅~②花巻・宮古・平泉バックパック6日間~

          旅の目的は、今もまだわからない 第二弾は、道中何を見て何を感じたのか、知ってもらうために実際の旅程を紹介したいと思う。岩手県を縦横に、花巻→宮古→平泉→花巻とちょこまか移動した6日間、接する人々から「どうしてここに来たのか?」という質問を何回も受けた。ゲストハウスのスタッフさん、魚屋さんの店主さん、すし屋の板前さん、みんな、有名な観光地とは言い難い三陸のまちに、大阪から女一人が何しにきたのか不思議そうにしていた。自分でもわからない。「震災から10年経った東北をみにきた」、「

        ショートショート【上空5000メートルで飲むコーヒーとオムレツ】

        • 志望動機をつくるとき、数学の証明の構造を真似ると説得力が増す、という気づき

        • 「無駄」について考えたけどまとまらなかった

        • 2021年夏の東北旅~②花巻・宮古・平泉バックパック6日間~

        マガジン

        • アメリカ大学院出願のすべて
          2本

        記事

          2021夏の東北旅~①スタートはアメリカで聴いたラッドの一曲~

          東日本大震災から11年と1日が経過した、本日2022年3月12日。 実は、2021年8月に震災で大きな被害があった三陸へ、約1週間一人旅をした。旅の感想、反省や思ったことなど書きためたノートと撮りためた写真があるにもかかわらず、SNSやnoteになにも書けないで今日まで悶々としていた。 理由は、自分の中で旅の目的も、得られたものも、言葉にできなかったから。それに、言葉にすると、考えるのをやめてしまうと思ったから。「~という旅の目的をもって出かけて、~な学びをした」の空白部分

          2021夏の東北旅~①スタートはアメリカで聴いたラッドの一曲~

          居場所の話②~わたしの「居場所」ってどこ?

          確信を持って、「ここが私の居場所!」と言えるような地域、家、スペース、何もかもないことにハッと気づいた22歳初夏。自分が帰る場所のことを、世間一般では「居場所」というらしい。広辞苑によると、居場所とは、「いるところ。いどころ。」と、これでもかというほどにシンプルな言葉でまとめられている。一方、私が考える居場所という概念はもう少し複雑なので、たとえ話を使ってここに書きたい。 南極でもサハラ砂漠でもアマゾンでもいいけれど、人っ子一人いない土地へ1ヶ月旅に出たとする。そして今、数

          居場所の話②~わたしの「居場所」ってどこ?

          居場所の話①~引っ越し前夜、帰宅者の星に迷い込んだ夕方~

          「帰宅する人」を眺めていて、思ったことがある。 平日18時ごろに最寄り駅近くを散歩にいった。散歩中に学校や仕事場からそれぞれの制服やスーツや作業着に包まれ、朝よりはくたびれて、それでもそれぞれの帰る場所へ勇ましく歩く学生や会社員をみた。 帰宅を急ぐ者たちに、追い越され背中を見送り、あるいはすれ違う。ある人はスーパーに寄り道したことを示す買い物袋をさげて歩き、ある人は大声で電話をしながら歩く。ある人は目の前のアパートにふらっと吸い込まれ、ある人は長い坂道を根気強く歩き続ける

          居場所の話①~引っ越し前夜、帰宅者の星に迷い込んだ夕方~

          "note.com"と毎日検索するようになって約一か月、気づいたこと。

          まだ携帯ショップのパンフレットにスマホは5モデル程しかなかった頃、私は中学一年生でスマホデビューし、中校とTwitterデビュー、インスタデビュー、Twitter裏垢デビュー、とソーシャルメディアに「食われた」学生生活を送りました。果てには「闇ボット」と呼べるくらい、暗いジメジメしたポエムちっくな愚痴を、コピーライトを侵害してインターネットから保存した誰かのイラストにのせて発信するようなオンラインソーシャルライフを、17歳まで送りました。 海外進出(?)を機に、自分のフォロ

          "note.com"と毎日検索するようになって約一か月、気づいたこと。

          米国大学院進学のいろは(Part2)~出願校の選び方~

          前回の米国大学院進学のいろは(PartI)の続きとして、PartIIでは、「なにを基準に志望校を選べばいいのか?」というテーマを私の体験をもとに書いていきます! アメリカには、4000校を超える学位取得可能な大学があり、研究活動が盛んなR1大学だけでも131校にのぼります。その中から行きたい大学院を、多い人は15校、少なくても5校選ぶことになります。まさに選択のパラドックス、「選択肢がありすぎて何を選んでいいのかわからない」という状況に陥りやすいです(私もそうでした)。この

          米国大学院進学のいろは(Part2)~出願校の選び方~

          座禅草 vs Skunk Cabbage~ネーミングセンスは国境を越えないこともある?~

          こんにちは、Yadokkunです! 座禅草を発見しました本日の主役は、春の植物「座禅草(ザゼンソウ)」です。 先日散歩をしていると、なにかの芽を発見し(春あるある)、近づいてみると、謎の植物が地面から芽を出していました。 ポコポコといくつも地面から突き出ているこの紫の植物(らしきもの)はなんだと、調べてみたら「座禅草」というらしいです。ユニークなルックスに加え、雪を自らの熱で溶かして他の競争相手を出し抜きいち早く受粉を開始する,、などという特徴もあり、斬新なヤツです。しか

          座禅草 vs Skunk Cabbage~ネーミングセンスは国境を越えないこともある?~

          米国大学院進学のいろは(Part1)~準備書類・タイムライン・予算~

          こんにちは、Yadokkunです! アメリカ中西部ウィスコンシン州でも段々春の兆しが感じられるこの頃です。冬に枯れて黄色く乾燥していた芝生も、日当たりの良い場所から徐々に新芽が出て、現在パッチワークのような状態です。 今回は、米国大学院進学のプロセスについて書こうと思います。私自身、ウィスコンシン大学経済学部から11もの米国大学院博士課程に応募し、オレゴン州立大学、ミシガン州立大学、カリフォルニア大学デイビス(修士)、ジョージア大学、ノースカロライナ州立大学に合格し、デイビ

          米国大学院進学のいろは(Part1)~準備書類・タイムライン・予算~

          自己紹介

          はじめまして、Yadokkunです。 この記事では、以下の二点について書きます。 1)簡単な自己紹介 2)これから書く記事のジャンルやトピック 1)まず私がnoteに登録したときに自分の中で決めたルールは、「自分が特定されるようなことは書かない」ことです。なので本名や所属団体の公表や、ソーシャルメディアのアカウントと繋げたりということはしません。それでも、これからnoteで書いていくことは主にエッセイや評論(の真似事)のようなジャンルなので、自分の情報を全く出さずに書くと

          自己紹介

          趣味の定義とは?

          鴨:「私の趣味は川でシンクロをすることです。」 広辞苑の9503ページによると、趣味とは以下のことを指すらしい。 しゅ‐み【趣味】 ①感興をさそう状態。おもむき。あじわい。 ②ものごとのあじわいを感じとる力。美的な感覚のもち方。このみ。「―がよい」 ③専門としてでなく、楽しみとしてする事柄。「―にピアノを弾く」 ④〔哲〕カントの用語。対象を美しいと判定する美的判断力の一つ 上記四つのうち、「あなたの趣味はなんですか?」と聞かれたときに、質問者が意図するのは③だと思う(多

          趣味の定義とは?