見出し画像

最近のできごととごはん、と、のろけ(220627-220704)

月曜日

Bさんは東京へ日帰り出張。
朝、会社近くまで車で送ってもらい、降りるときに「気をつけて行ってきてね」と言ったら
「すまん!お土産ないで」
と予告される。
タイトなスケジュールなのは聞いてたし、それ以前にBさんはお土産を選んだり買ったりするタイプではないから元々なんの期待もしていなくて、なのにわざわざ「お土産ない」と気を遣ってくれるのが逆に可愛い。キュン。

帰りは遅いだろうから家で食べようかな、と思っていたら、まだ会社にいる時間に電話がかかってきた。
思いのほか用事が早く終わり、もうこちらに戻ってきたらしい。
いつもの店に集合すると、「はい」と紙袋を渡された。
崎陽軒のシュウマイ(真空パックの、日持ちするやつ)!!
東京駅で買ったそうで。お土産ないで、と宣言されてからのお土産は余計うれしい。
今度一緒に食べよう、と約束する。
ハイボール、お刺身盛り合わせ、水茄子、あじのなめろう、焼きそば。
なかなかに酔っ払い、私の家に帰ってからスナック菓子をあけてしまった。

火曜日

早すぎる梅雨明け。暑い…!!!
日中外に出る用事があり、バテバテ。
きのう食べ過ぎたことを反省し、帰宅してダイエットっぽいメニューをつくる。

糖質オフビールと一緒に。美味しかった。
Bさんは接待。泊まりに来るのかなと思っていたけど、珍しく連絡がなかった。(あとから聞いたら、お客さんを送って行った先がBさんの自宅付近だったので、そのまま帰ったらしい)
ひとりだと淋しいけど、睡眠が深くなるのでたまには良い。

水曜日

暑くて暑くて、暑すぎてハイボールが恋しい!
Bさんに連絡したら隣県で仕事だったそうで、終わってから私の家に来てくれた。

ハイボール、きのう作ったダイエット食の残り、鯖味噌缶にみょうがとごま油とチューブしょうがを混ぜたもの、はまちの刺身、ねぎとろと味海苔、ハーブ入りクリームチーズとキムチを韓国海苔でくるんだもの。
月曜日にBさんが買ってきてくれた崎陽軒のシュウマイも蒸す。お馴染みの551に比べると、ぎゅぎゅっと小さくてかわいい。録画していたアメトーークの「踊りたくない芸人」に爆笑しながら食べた。

木曜日

午後、リモートワーク。食事にも仕事にも使っているダイニングテーブルにエアコンが直撃するので、腕〜手首が冷えてだんだんキーボードを打てなくなってくる。でもエアコンを消すという選択肢はないしテーブルも動かせないし、困っちゃうな。最後はベッドで寝転びながら仕事をした。

Bさんからのお誘いで、いつもの店へ。
ハイボール、お刺身盛り合わせ、水茄子、とうもろこしの天ぷら、あじのたたき、ぶりかま塩焼き。
コンビニで缶入りの角ハイを買って、私の家でまた飲む。アテにトッポとミーノ。甘辛。最高。

金曜日

月が変わり、仕事内容も少し変わり、しかしこの日の夕方から大阪に移動する予定を立てていたので、嵐のように忙しかった。久々にパニックになりそうだったが、どうにかこうにか耐えて無事に電車に乗る。16時ごろ、車中でようやく本日最初のごはん。カレーパンといちじくのデニッシュ。

大阪に着き、前部署の同僚とごはん。阪神百貨店の地下にできたワインバルのようなところに行く。泡をグラスでもらってから、白のボトルを1本あけた。こういう類のバルにしてはワインが少し割高な気がしたけど、レアカツと、ホワイトアスパラガスのソテーが美味しかった。

ホテルに着いてだらだらしていたら、接待終わりのBさんから電話。どこで何を食べたとか、いつ帰るかとか、たわいない話を20分くらいする。酔っ払ってるからとはいえ、こういう「用事のない電話」を彼のほうからかけてきてくれるようになったのが嬉しい。幸せな気持ちで寝る。

土曜日

以前も書いたが、地方にいると「チェーンだけど限られた都市にしかないチェーン」が恋しくなる。
朝ごはんは、そのうちのひとつであるロイヤルホストへ。
なんか、noteをさまよってるとロイホ愛が詰まった記事を高確率で見かけません?見るたびに、行きたくて行きたくてたまらなくなっていたのだ。

パンケーキブランチプレート。サラダが美味しい!

ドリンクバーをつけたので、コーヒーのほかにふだん飲まないオレンジジュースやココアも飲み、本を読みながら思いきり贅沢な時間を過ごす。

そのあとはわりとタイトに用事をこなした。大阪に来るとなると、自分のメンテナンスや人との約束を詰め込んでしまうのでとにかく忙しい。

その合間、こちらのnoteで気になっていた『ちひろ菓子店』に行ってみた。

魅惑的なフィナンシェの数々。
色々ありすぎて選びきれず、少し多すぎるかも…と思いながらお会計すると、記事にもあるとおり、焼きたてフィナンシェをサービスでくれた!
油紙で包まれたそれを手にしたときから気もそぞろ。目についたセブンイレブンでアイスコーヒーを買い、日陰を探して早速ほおばる。
お、美味しい………。
詳細な味の描写は先のすばらしいnoteをご参照いただくとして、内部までバターの「じゅわ」が浸透しきる前の、外サク中ふわ。バターの香りとともに幸せを噛みしめた。

甘いもので満たされると今度は塩気が欲しくなり、遅いお昼は梅田でラーメン。阪急三番街のフードコートにあるラーメン屋さん、なんてことない醤油ラーメンなのだが結構好きで、こういう暑い日や二日酔いの日はつい足が向く。

味玉旨味醤油らーめん

夜は美容院で髪を切ってもらい、そのあとワインを飲みたくてふらふらと歩いたが初めてのお店に入る勇気がなく、気づくと馴染みの店の前にいた。
ドアを開けると常連さん夫婦が来ていて、「うわー!久しぶり!!!」と歓迎してくれる。
イベリコ豚と夏野菜のガーリック炒めを食べつつ、ニューミュンヘンの唐揚げなどについて語りつつ、延々と赤ワインを飲む。
美容師さんにも、店のマスターと常連夫妻にもフィナンシェをお裾分けしたので、買いすぎたフィナンシェは丁度いいくらいの数になった。

ホテルに戻りながらBさんと電話。きょうはプールとフットサルと洗濯をこなしたらしい。えらい。

日曜日

きょうも朝からバタバタと動き回る。
用事を済ませて、大阪を15時すぎに出る…はずが、トラブルにトラブルが重なりまくり、なんと0時を過ぎても全然帰り着けず(!!)列車に缶詰め状態。こんなの初めて……。
ヒマすぎて、Kindleで『ワカコ酒』を読みながらひたすらビールや缶チューハイを飲む(停車中の駅でコンビニに行けた)。さすがに何本飲んでも全然酔わず、眠れもしなかったのでお酒ばかり進んだ。

遅れの兆しが見えたときから「(何時になるにせよ)起きてたら迎えに行ってあげる」と言っていたBさん、ちょこちょこ状況確認のLINEをくれていたが23:30頃に電話があり、
「ごめん!寝るわ。がんばって」
と言われる。
ふだん用事のない休日は22時前に寝てしまうし、LINEもマメに送ってくるタイプでは全然ないので、めちゃくちゃがんばって起きてくれてたんだと思う。ありがとうね。

車中泊はさすがに耐えられそうになく、自腹で近くにホテルを取った。2時チェックイン、お風呂に入ったりして3時就寝。疲れすぎてなかなか寝つけなかったが、一度スイッチが切れると死んだように寝る。

月曜日

6:30に目が覚めるも、BさんとLINEのやり取りをしてからもう一度寝てしまい、結局8:30起床。
会社には出社が遅くなる旨連絡していたので、ゆるゆると支度してなんとか住んでいる町に帰り着いた。いやはや長い道のりだった…。でもよく休めたから、ホテルを取ったのは正解だったな。

とはいえ疲れが残っていて、仕事が終わったときにはぐったり。
Bさんに連絡したら、車で来ているからと会社まで迎えに来てくれた。優しい。数日ぶりに会えてうれしい。
いつものお店でハイボール、お刺身盛り合わせ、かわはぎの肝和え、あじのたたき、冷やしなす、ぶりかま塩焼き。ここに来るとなんだか本当に「戻ってきた」と思う。
飲みながらBさんにあらためてきのうの災難の顛末を語り、「大変やったなー」と笑い飛ばしてもらうことで、ようやく疲れが解けていくようだった。

きょうは電車のトラブル以外にも小さな不幸がたくさんあって、もしや誰かに呪われてる…?と怖くなるほどだったのだが、話を聞いたBさんが
「ここまでのおまえの話、全部めっちゃ災難やけど、全部ちょっとしたラッキーでもあるんよな。だってさ、」
と指折り数えていく。
たしかに、すべての出来事において、最悪の事態は免れているのだ。電車は私の便が運休にならなかったので指定席にゆったり座れたし、長時間止まったのがコンビニのある駅だったし、ホテルもスムーズに取れた。帰宅してから箱ティッシュを洗濯しかけたときも(何してるの)気づいて大惨事になる前に救出したし、いきなり大雨に見舞われてもタクシーを拾えたし。
そんなふうに気づいてくれるBさんで良かった。

2軒目、近所のスナック風居酒屋へ。少し前に一度行っただけなのだが、私たちの顔ばかりかそのときに食べたものまでマスターが憶えていてくれて感動する。角瓶をボトルキープして、ハイボール。ここのウニは本当に美味しい。

Bさんも私も行為のあとすぐ服を着るタイプなのだが、出会ってから初めて、裸のままくっついて寝た。肌や体温をじかに感じられて気持ちがいい、クセになりそう。笑



サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶