見出し画像

最近のできごととごはん、と、のろけ(220526-220530)

木曜日

仕事を終えるころ、Bさんから珍しく、というか初めて
「ごはん作ってー」
というLINEが来た。

私がいままでBさんに振る舞ったものといえば、刺身のヅケとか、味玉とか、なす炒めとか、プレーンオムレツとか、そういう簡単なおつまみばかりである。
私の中では味玉も立派な料理だが、たぶんきょうBさんが所望しているのはそういうやつではないんだろうな、となんとなく察しがついた。

今からでもすぐできる×自分が食べたい、を掛け合わせた結果、
・トマトハンバーグ
・はらこめし
・ブロッコリーとゆで卵のサラダ
というメニューが導き出された。食べ合わせって何?

トマトハンバーグは、以前から機会があれば作りたいと思っていた山本ゆりさんのレンジレシピ。レンジでハンバーグできるってすごいよな。

レンジから出したてのときにソースをぺろっと味見したら、なんか、思ってたのと少し違う味だった。
あれ、これ…大丈夫???
ちょうどそのときBさんから
「ごめん、いま会社出た!なんか買ってくもんある?」
と電話が来たので、
「ハンバーグ作ってんけど、あんまり美味しくないかも。ごめん」
と予防線を張った。

はらこめしは鍋で炊いた。これはいい感じ。
サラダは、ゆで卵の切り方と並べ方が絶望的にセンスがないことを除けば大丈夫。あとはキユーピーのドレッシングがなんとかしてくれる。

なんとか準備を終え、メガハイボールを作ったところでBさんが来た。
「お、噂のハンバーグ!」
「なんか、ソース味見したら微妙やってん。とりあえず食べてみて」

一口食べたBさん、
「え???めっっちゃうまいやん!!!」
「ほんま?」
「え、なんで?これあかんの??めっちゃうまいねんけど」

私ももう一度食べてみた。
美味しかった。
さっき味見したときは、レンジから出したてで味が馴染んでいなかったのか、私がナーバスになりすぎて味覚が狂っていたのか…山本ゆりさん、濡れ衣を着せてごめんなさい。

さらにはらこめしをよそって出したら
「何これ。うますぎる!!!」
と叫んで爆食していた。

「あの時間から準備してこんなにできるもんなん?すごいなおまえ。ありがとうな」
はらこめしは山盛り2膳をぺろり、ハンバーグはソースの最後のひとすくいまで舐める勢いで完食。見てて気持ちいいし、何より嬉しい。
自分が作ったものを美味しい美味しいと食べてもらえるって、こんなに嬉しいんだなと知った。(元夫は基本的に料理をほめてくれない人だった)
毎日はしんどいけど、また作ろうと思った。

金曜日

朝、なかなか起きないBさんに「起きてー」と言ったら
「起きた」
「あ、もう起きてた?」
「こっちが起きてる」
と、手をBさんの局部に誘導されるという超古典的なセクハラを受ける。
「ほんまや笑」
と触っていたら、
「…おまえ、こういうしょうもないことされた時にほんま嬉しそうな顔するな笑」
としみじみ言われた。

夜はBさんの家でいつものごはん。
ハイボール、豆腐サラダ、まぐろの刺身、あじの南蛮漬け、ねぎとろと味海苔、ハーブ入りクリームチーズとキムチを韓国海苔でくるんだもの。デザートにしろくまアイス。

昼間ワクチン3回目を接種した私、腕が痛すぎて寝返りを打つたびに「いたっ!」と声を上げてしまう。そのたびにBさんが目を覚まして「え、ごめんごめん!」と言ってくれた。Bさんは何も悪くない。

土曜日

熱などは出なかったが引き続き腕が痛く、Bさんは腰痛が酷いというので、きょうはプールもフットサルもピラティスもせずだらだらする日に決まった。

お昼は回転寿司。
そこから私の家に行き、アマプラの「カラフル」というお笑い番組を見ながら夜までひたすら飲む。
夕方にざるそば、夜は冷凍餃子と麻婆豆腐とニラ玉を作った。勿論(?)その合間にチーズだのチョコレートだのスナック菓子だのをつまんでいる。デブまっしぐらday。
Bさんが事あるごとに「腕大丈夫?」「しんどくない?」と気にかけてくれて優しかった。

日曜日

私たちの気に入りのパン屋さんは定休日なので、別のパン屋さんに行く。私は塩バターパンとチュロス。

Bさんは「きょうはプールに行かなあかんわー」と言って午前中のうちに帰ってしまった。
帰るときはめちゃくちゃ淋しくてまとわりついてしまうのだが、一人になったらなったで、家の中を整理したりYouTubeを眺めたりnoteをゆっくり読んだりするのが楽しい。(まだ腕が痛かったのでプールは断念)
スタバでアイスコーヒーを飲みながら『酒寄さんのぼる塾日記』を読む。noteで酒寄さんの文章を知ってすっかりハマり、遡って全部のnoteを読んだあげく本まで買いました。

小腹がすいたのでサイゼリヤでひとり昼飲み。赤ワインの小さいほうのデキャンタ(暑い日はドリンクバーの氷を入れてかちわりワインにすると最高)、辛味チキン、アスパラガスの温サラダ。

今更だけど私、接種後に飲酒しすぎでは??

サイゼが安いのは知っていたが、お会計したら800円でびっくりした。
帰宅してお風呂。

夜、Bさんが迎えに来てくれて、Bさん宅近くのお店でレモンサワーを飲みながら辛い鍋を食べる。野菜をたくさん摂れて、汗もかけて良かった。
まだ時間が早かったので2軒目に行こうかという話も出たが、一度家に帰ったらそのままだらだらしてしまい、21時過ぎには就寝。

いつも寝る前には、私がBさんの背中や腰に湿布を貼っている。
夜中に目が覚めるとBさんがおらず、トイレかなと思ったがしばらく戻ってこなかった。
ようやく戻ってきたので
「大丈夫?」
と声をかけると
「ごめん、起きちゃった?なんか別の場所も痛くなってきたから、自力で湿布貼ってた」
と言う。
自分で湿布を貼るのはなかなか大変だ。
「起こしてくれたらよかったのに」
と言ったら、何も言わずおでこにチューされて、それからまた一緒に寝た。

月曜日

週始めから上司と後輩のバトルに巻き込まれて疲労困憊。職場の空気が悪い…。

夜はBさんと生牡蠣を食べにいく。二人とも生牡蠣が好きで、冬の間からずっと食べたい食べたいと言っていたのにどうもタイミングを逸していたのだ。
よく冷えたシャルドネと一緒に、満を持して食べた生牡蠣はものすごく美味しかった。ほかにカルパッチョやサーモンのアヒージョも食べる。最後にグラスの赤ワインと鴨肉のグリル。

貯めたマイルを使って北海道に行きたいという話をしたら、
「それはいいけど、せっかく行って札幌に1泊は勿体なくない?よく知らんけど網走とか旭川とか、車がないと行けないとこも行ったらいいんちゃう?1週間ぐらいかけて」
と言われる。
1週間かけて北海道!!
社畜の私たちには夢のようだけど、実現したい。少しずつ情報収集しようと思う。

いつもの店に寄ってハイボールと焼きそばをいただき、帰宅。
暑くなってきたのでクーラーをつけて、いつものようにぴったりくっついて寝た。

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶