見出し画像

GWのできごととごはん@大阪

おもに大阪で食べたものを記録しておくための日記です。

火曜日

昼過ぎに大阪着。
大阪へ向かう電車の中で、近所のパン屋さんのサンドイッチを食べる。バゲットに生ハムとバターを挟んだやつ。美味しすぎて悶絶。夕食の予定がなければ赤ワインを飲んでしまうところだった。

夜は、大阪で働いていたときにお世話になった方たちと焼肉へ。離れてしばらく経ってもこんなふうに呼んでもらえるのはありがたいことだなと思う。

この写真だけでお酒飲める

このメンバーのときは毎回ここ。いつ来ても新鮮に美味しい。
ビールもワインも飲んだのに、しっかりライスまでいただいた。

Bさんに飯テロ写真を送りつけたら、「バカヤロー」というスタンプが返ってくる。笑

水曜日

朝からピラティスへ。久しぶりのオンラインじゃないピラティス!楽しい。

地方にいると、「チェーンだけど限られた都市にしかないチェーン」というのが時々とても恋しくなる。その筆頭がスープストック。
大好きな玉葱と鶏肉のカレー(いまは「東京チキンカレー」という名前で看板的な位置づけらしい。わかるー、美味しいもんね)と、トマトと鶏肉のスパイスカレー。鶏肉ばっかりだけど運動したあとだしタンパク質が必要!と自分に言い聞かせて食べる。

スープストックの白胡麻ごはんって無性に美味しくない?

南森町で用事があり、微妙に時間があいたので『パンとエスプレッソと』でおやつ。
アールグレイメロンパンとソーセージを組み合わせたパンが、甘じょっぱ好きの性癖に刺さりまくる。メロンパンはサクサクふわふわ、ソーセージはジューシーでぷりぷりで塩気がしっかり。美味しかった…。

禁断の組み合わせ!

用事を終えた夕方、早めのビール。と、水餃子と青菜炒め。このお店の、大好きだったチャーシューエッグがメニューから消えていて悲しい。でもビールが進む。

初夏の夕方はこれでしょ

夜は知り合いのお店でワイン会。ワイン好きの常連さんたちと、久しぶりにブラインドテイスティングをする。この会で酔い過ぎないように、夕方腹ごしらえをしておいたのだ。ワインはほとんど当てられなかったけど、どれも美味しくて楽しかった。

ホテルまでの終電(といっても2駅ぐらいなのだが)を流し、同じく終電がなくなった友人夫婦と、夜じゅう開いている大好きなお店へ。

道路に面してビニールカーテンを挟んだだけの、ほぼ路上、みたいな空間でハイボールと餃子。時間を気にせず飲めることのありがたさを噛みしめる。
ベロベロに仕上がり、タクシーでホテルへ。

木曜日

10時まで寝た。まつエクとネイルサロンをはしご。合間にセブンの鮭明太子おにぎりとお味噌汁を食べる。二日酔いはないけど、さすがにきのう食べすぎ飲みすぎたので胃が重い。

Bさんから「いつ帰ってくるん?」とLINEが来ていて、「土曜日!」と答えたら「おそー」というメッセージと共にあっかんべーしてるスタンプが送られてきた。やだ可愛い…。

おやつにMUJIカフェでプリン。

シンプルで良いよね

夜は前部署の同僚たちと、思う存分お肉を食べる。お腹いっぱいになっても〆のお蕎麦まで食べずにいられない、素敵なお店。

これがテーブルに来た瞬間、両隣のテーブルの人たちまで歓声をあげていた
裏名物だと思うおろしそば

近くのワインバーでさらにワインを数本あけて、解散。楽しい夜だった。

ホテルに帰ってきて、Bさんに電話してみる。お互い、今日あったこととかをなんとなく話す。Bさんは車のタイヤを替えたらしい。
大阪に来る前は、こんなに何日も離れたらBさんの気持ちがどこかに行ってしまうのではないかと不安で仕方なかったのに、いざ来てみるとべつに不安はない。不思議。

金曜日

朝、行ってみたかった台湾風朝食のお店へ。

鹹豆漿、油條、蛋餅

鹹豆漿食べたさに行ったのだけど、あまり好みの味ではなかった…。でも他のものは美味しかったし、お店の雰囲気も素敵。開店直後に行ったのですんなり入れたが、お店を出る頃には待ちが発生していた。

久しぶりに梅田の通勤ラッシュを味わいつつ、かつて働いていた大阪のオフィスで仕事。リモートワークが進んだおかげで、こういうことができるようになったのはありがたい。
GWの合間な上に在宅勤務のメンバーも多く、オフィスはがらがらだったが何人か懐かしい人たちと会って話す。

お昼はラーメンにした。

はまぐりラーメンだけどチャーシューも立派

台湾まぜそばも美味しいお店なので迷ったが(どんだけ台湾好きやねん)朝もがっつり食べてしまったので、はまぐりラーメンに。あっさりしていてするする入る。
大将がいつも隅々にまで気を配って声掛けしていて、新人らしき店員さんへの指示も優しい。気持ちのいいお店。

夜、会社の人たちとごはん。
何年も前に一緒に働いていたがいまはそれぞれ違う部署にいるメンバーで、物理的にも離れているため、オンラインではコンスタントに会っているもののリアル飲み会は実に3年ぶり。
あまりの懐かしさに、乾杯の時点で少し泣きそうになる。あっという間に4時間が過ぎ、気づけば芋焼酎の一升瓶がカラになっていた。楽しすぎて、解散して駅に向かう道すがらも馬鹿みたいに「楽しかった」「本当に楽しかった」と言い合う。会社を辞めない理由のひとつがこの人たちだ、と思った。 
実は芋焼酎を飲むのが学生時代ぶりだったのだが、意外と飲めたし翌日も残らなくて良かった。

土曜日

大阪最終日!
早起きしてピラティス。からの、美容院。
最高値のビジュアル(当社比)で帰りたいので、美容院の予定は可能なかぎり最終日に入れている。

中崎町のパン屋さんで、ぶどうパンとフィナンシェを買った。

帰りの車中で氷結無糖レモン、セブンのすじこ醤油漬けおにぎり、野菜スティック、昆布あられ。
さっき買ったぶどうパンも食べる。ここのぶどうパンは米粉の湯種が使われていて、むぎゅっとした食感で美味しい。

駅までBさんが迎えに来てくれた。
このあとフットサルに行くという話だったが、「足の調子があんまり良くないから行くかどうか迷ってる」と言う。
「やめといたほうがいいんじゃない?」と私が言ったら、「おまえ、それは2つ意図があるやろ。心配してくれてるのと、飲みに行きたいっていうのと」と笑われた。バレてる。
でも結局フットサルには行かないことになり、いつものお店で美味しい魚を食べた。

ぴかぴか!

Bさんがいてくれなかったら、大阪から帰ってくるのが本当に本当に嫌だっただろうなぁ…と、いつも思うことをまた思う。
あしたはお土産に買ってきた551のシュウマイを食べる予定。


そんなこんなのGWでした。
この数日で明らかに肥えたので、しばらくは節制に励みます。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,576件

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶