日記「仕事に必要な買い物」

 朝食は8〜10時、オレンジ。蜂蜜レモン酢ゼリー、ヨーグルト、冷凍イチゴ、パイン。コーヒー。
 オヤツは10〜12時、落花生、煎り大豆。豆腐餅(黒ねり胡麻、餡)。
 昼食は16〜18時、落花生、煎り大豆。ドライフルーツ、クルミ。むき甘栗。
 夕食は20〜22時、煎り大豆。豆腐餅(みたらし風)、むき甘栗。チクワ。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 潜在意識書き換えアファを聴きながら寝る。
 作業着のクリーニング。
 服を上下、安全着、自転車を買う。
 YouTubeで耳学。
 寝転がりながらできる脚痩せストレッチ。
 24時に就寝。
 
 
 今日は、車に乗って買い物へ出かける。
 買い物を始める前に、前職の制服をクリーニングに預ける。長袖の上着1着、ポロシャツ2着、帽子1つ、合わせて2000円弱。
 次の職場は専用の制服がないため、仕事中に着る服を用意する必要がある。黒っぽい長袖か半袖、黒っぽいデニムではないスキニーパンツ。
 前職の制服は紺1色。前前職の制服は赤と白。色は黒かネイビーかチャコール、袖の長さと素材を選べる。夏は接触冷感、冬は重ね着ができるのだから、とても恵まれている。
 動きやすいシンプルなデザインの服であることは当然求められるけど、オーバーサイズやごちゃごちゃした飾りは元より好みではない。
 制服のクリーニング代が不要な反面、黒っぽい私服を卒業して久しい自分は、初期投資が必要になった。だけど、通勤用と仕事用を分ける必要がないことは有り難い。
 だけど、通勤用の靴は必要だ。撥水加工の上着と雨天用靴は用意しておきたい。
 
 
 その後に、車内で落花生をつまみつつ、電話の応対をしつつ移動。作業着や軍手などが揃っている店で、一番小さくて安い安全靴を購入。
 自転車屋に向かう途中で燃料のランプが点滅を始めたため、先にスタンドへ。
 お財布の中が寂しくなったところで、いよいよ自転車屋に到着。店内も見て回ったが、店の前に並ぶ一番安い自転車の隣の隣に置かれた、4000円お高い自転車に目をつけた。26型、変速なし、常時点灯の白を購入。オプションがいろいろ付いて、最終的には自転車本体の値段の1.5倍を支払うことになった。
 書類とか、自転車を車に乗せるのとか、お店の人には残業をさせてしまった。
 通勤だけに限らず、これから大切に使いたいと思います。
 
 
 今日の結果は、体重58.0、体脂肪率25.6、内臓脂肪5、骨格筋率28.3、基礎代謝1264、体年齢29、BMI23.5。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?