見出し画像

832枚の写真

私は、写真を撮ることが好きです。思い出に残るからとかじゃなくてお洒落だと思ったからなんです。

私の友人Kは言いました。
832枚もあるんですよ、私の高校生活の半分以上を占めて全部奪ってしまった思い出が。
見たくなくても見ちゃうんです、思い出を振り返ろうとしたら私はそれがほとんどだから。
まだ17年しか生きてないんですよ、スマホを持ち始めたのなんて最近だから私が思い出を振り返る時、私は高校時代の写真を見返すしかないんです。
思い出を振り返らなければいい?そんなことできないですよ。
人生について考えたことがありますか。
私はよく考えます、幸せとは何なのかを、自分の価値を。
2週間前まで一緒に笑っていた友達は急に素行が悪くなっていきました。
半年前とても仲が良かった友達は体調が悪くなっていき遊べなくなりました。
自分の存在を感じることができるのはどんな時なのかよく考えます。
最期死ぬ時に私は人生の半分以上が幸せだったと思って死にたいんです。そうやって死ぬことが私にとっての幸せなんです。そのとき私はようやく、初めて、自分が存在した価値を認めることができます。
だから私は思い出を振り返らずにいられないのです。今私の人生の何割が幸せであるのか確認するために。けれど見る角度と方向によって人生を占める幸せの割合は変わってきます。家族関係について焦点を当てるのか、友人関係に注目するのか、はたまた青春と呼ばれる人生に一度しかない今この瞬間に視点を定めるのか。
私は832枚の写真を非公開にしました。
思い出を振り返るときに見ないようにするためです。知っていますか?写真のアプリにある写真を非公開にする方法を、便利な機能ですよね、見たくないものを選んで見えなくする、見たいものだけを見ることができる。
でも思うんです、いつかこの832枚の写真を笑顔でなくとも辛いと思わずに見ることができたらいいなと、この写真たちが私の人生の幸せ側にいることを。
写真は非公開にできても、心にはいつまでも残りその思い出を非公開にすることはできないのです。向き合っていかなければいかないことです、でも今だけは写真を非公開にしたようにこの心の思い出からも目を逸らしたいと思うのです。逃げれるだけ逃げて、いつか捕まってしまうころには私はそれを私の人生の幸せ側に連れてきたいんです。
私は今日も4枚の写真を撮りました。家から見える夕焼けと、今日作った昼ごはんと、何気ない日常を。
私は写真を撮ることが好きです。それは私の人生の答えになるからです、いつか。

私はやっぱり写真を撮ることが好きです、でも思い出を残すためじゃないですね。お洒落で、そして強いて言うなら” This Will Be Our Year “ なんかを聞きながら撮る写真が最高に好きだからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?