見出し画像

性質の話をしようか

こんにちは、いきさきです☺️
いつも見にきてくれてありがとうございます。


最近ちょこちょこ言われる
「さきちゃんみたいに研究してないし、、」
というフレーズ。

ちょっと違和感を感じる。

そんなタイミングで
無重力着付けが繋がりで知り合ったさやかちゃんに
四柱推命をみてもらったので
チラッとわたしという人間について
書いていこうと思う。


先日お花屋さんでお花を買いました💐


あくまでも、これはわたしの一部なので
全てではなくて
「この人はこういうところがあるんだ〜」程度に見てね。


いきさき取扱説明書

・優しい、サポート、支えることができる
・頑固、自分を持っている
・こうありたい、こうやりたいがある
・職人肌
・コツコツ積み上げていくのが得意
・何かやりたいけど、ゆっくりしか出来ない
・一歩一歩踏みしめるマイペース
・努力を努力と感じない
・突き詰める

ザッとこんな感じでした。(まだあるけどね)

研究好きそ〜〜〜🤣🤣🤣


全くわたしを知らないさやかちゃんに
こう言い当てられたら
もう認めざるを得ない。

諦めるしかない。

わたしという人間はこういう人間なんだって。


間接照明とガラスペンも買ったのだ💛


わたしは食べることが好きなので
何かを食べるときはもう無意識でしっかり味わってしまう。

何が使われているのかな、
この味はなんだろう
これとこれを組み合わせるんだ〜、へ〜!

こうしたらもっと美味しいかも!
あれと、これを組み合わせて
こうやってみたらどうなるんだろう

もっとここをこうした方が美味しくなるな
こうしなかった方が美味しかったな
じゃあ、、、、


って、もうやっちゃうの。無理なの、止められないの🤣
だから

うきうきわくわくうまいもの研究室


の研究員で、名前が長すぎるから略して

uwulab.


っていう活動名なの。
うーらぼって読むよ。


作ってみたけどわたし的イマイチだったおやつ


わたしの記憶力はあまり頼りにできないから
ノートに書いたりしてるんだけど、
「ノートに書いてないし、、」って言われたりもする。

いや、覚えられないから書いてるだけ〜😂


わたしの研究癖はおやつだけに限らないんだよ。

日々のご飯、飲み物、お店のもの
口にするもの全てが対象物。

なーんも考えず食べたいよ。
けどやっちゃうんだよな〜🤣

それ全部脳みそに任せるなんてごめんだけど無理。
今聞いたこともすぐ忘れることが出来る名人なのに😂


ひとりひとりみーんな違うのに
「あの人みたいに」って、無理なんだよ。
もうベースが違うんだから。

だから自分を知って、自分の取り扱い方をわかった方が
よっぽどいいよね。


何が好きで
何が嫌いか。

何をいい感じと感じて
何をやな感じと感じるのか。


それをキャッチしやすいのが
ノートだったりもする。

あ〜全てが繋がっていく〜〜🕊


何者にもならなくていいし、
なれないんだよ。

わたしはわたし
あなたはあなた
(わたしと小鳥と鈴と状態)

みんな違ってみんないい

だよな。


それぞれの良さがある


今日はスクエア型でケーキ焼いてみるよ🧁

11月にあるイベントに
おやつで出店できることになりました☺️

たのしみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?