見出し画像

タイムイズマネーですか

最近、非常に早起き極めてます。

ある人が、一年て約8500時間で、会社員の場合は働いてる時間が約2000時間だと言ってました。
お盆やお正月ガッツリ休んだら、もっと少ない。

どう?数値を見てみて。
私は、
あーー意外と少ないんだな、かといって1/4だろー?
という反応です。

そして8時間睡眠だとしたら、3000時間くらいは寝てるんですよね。

時間は有限だ!時間を有効に!
という啓蒙は、実はあまり信用していないです。
理由は、有効活用を意識して(なんならプレッシャーを感じて)何かを始めたとしても、鎧を付け替えただけで、その時間の質としては変わってないことが多い気がするから。

とはいえ、たまに数字で目で確認するのは日常の振り返りにいいと思いました。

時間という概念がある世界だし、日本は明石になんちゃら線もあることだし!!
シンプルに、自分がやることを選択できる時間が毎日少しでもあるなら、その時に幸せを選ぶことを積み上げていったらいいですよね。
何をやるかよりも、どんな気持ちでやるか、過ごせるかの方が何倍も大事です。

それが、本質的な時間の有効活用かと思われますが、いかがー?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?